蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報サマリ
書名 |
「いじめに対応できる学校」づくり 法令だけではわからない子どもを守る実務ノウハウ
|
著者名 |
藤川 大祐/著
|
著者名ヨミ |
フジカワ,ダイスケ |
出版者 |
ぎょうせい
|
出版年月 |
2021.6 |
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求番号 |
資料種別 |
配架場所 |
帯出区分 |
状態 |
貸出
|
1 |
庄内 | 210132718 | 371.4/フ/ | 教員資料 | 学校図支援 | | 在庫 |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1003000728468 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
「いじめに対応できる学校」づくり 法令だけではわからない子どもを守る実務ノウハウ |
書名ヨミ |
イジメ ニ タイオウ デキル ガッコウズクリ |
副書名 |
法令だけではわからない子どもを守る実務ノウハウ |
副書名ヨミ |
ホウレイ ダケ デワ ワカラナイ コドモ オ マモル ジツム ノウハウ |
著者名 |
藤川 大祐/著
|
著者名ヨミ |
フジカワ,ダイスケ |
出版者 |
ぎょうせい
|
出版年月 |
2021.6 |
ページ数 |
183p |
大きさ |
21cm |
ISBN |
4-324-11024-9 |
ISBN |
978-4-324-11024-9 |
分類記号 |
371.42
|
内容紹介 |
いじめ問題にしっかりと対応できる学校組織を作るために、いじめの定義・認知、教委への報告の時期・方法などを論じる。さらに、実際のいじめ対応で生じる問題を事例として取り上げ、より踏み込んだ具体的な対応をまとめる。 |
著者紹介 |
1965年東京生まれ。東京大学大学院教育学研究科博士課程単位取得満期退学。千葉大学教育学部教授(教育方法学、授業実践開発)。同大学教育学部附属中学校長、同大学教育学部副学部長。 |
件名1 |
いじめ
|
(他の紹介)内容紹介 |
報酬告示(単位数表)、関係告示、留意事項通知、障害児(児童福祉法)にかかわるサービスの報酬も収載。三段対照形式で見やすく編集。2022年度改定に対応。 |
(他の紹介)目次 |
第1編 指定障害福祉サービスの報酬に係る算定基準 第2編 指定通所支援(児童福祉法)の報酬に係る算定基準 第3編 指定入所支援(児童福祉法)の報酬に係る算定基準 第4編 指定相談支援の報酬に係る算定基準 第5編 関係告示・通知 第6編 報酬に関するQ&A |
書店リンク
書店リンク
オンライン書店にてこの本を購入できるか調べることができます。
|
内容細目
前のページへ