検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。
    在庫の資料を予約してもすぐに準備できるとは限りません。
    お急ぎの場合は所蔵館にて当日中のお取り置きができますので、予約をせずに所蔵館にお電話でお問い合わせください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

事例からみた水害リスクの減災力  

著者名 末次 忠司/著
著者名ヨミ スエツギ,タダシ
出版者 鹿島出版会
出版年月 2016.10


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求番号 資料種別 配架場所 帯出区分 状態 貸出
1 庄内007327349517.5/ス/一般図書成人室 在庫 

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1003000278924
書誌種別 図書
書名 事例からみた水害リスクの減災力  
書名ヨミ ジレイ カラ ミタ スイガイ リスク ノ ゲンサイリョク
著者名 末次 忠司/著
著者名ヨミ スエツギ,タダシ
出版者 鹿島出版会
出版年月 2016.10
ページ数 119p
大きさ 21cm
ISBN 4-306-09445-1
ISBN 978-4-306-09445-1
分類記号 517.57
内容紹介 水害対応の事例を、うまくいかなかった事例も含めて分析し、実態論に基づいた教訓としての対応策(リスク対応力)、危機回避のためのノウハウを紹介する。災害の前兆現象や河道の弱点箇所に関する着眼点についても記述。
著者紹介 九州大学大学院工学研究科水工土木学専攻修了。国土交通省を経て山梨大学大学院医学工学総合研究部工学域環境工学系教授。博士(工学)、技術士(建設部門)。著書に「水害に役立つ減災術」他。
件名1 水害予防

(他の紹介)目次 第1章 日常的な子どものサイン30(欠席や遅刻、早退が多い
身体の不調を訴える
いつも眠そうである
よくけがをする
食べない、あるいは食べ過ぎる ほか)
第2章 現代的な子どものサイン(家事や介護などを過剰に担っている子ども―ヤングケアラー
「欠席」の意味が変化してきた状況下で登校しない子ども
災害や事件・事故後の子ども
身近に死を経験した子ども
転入時の子ども ほか)
(他の紹介)著者紹介 五十嵐 哲也
 愛知教育大学学校教育講座准教授。筑波大学大学院博士課程教育学研究科学校教育学専攻修了。公認心理師。臨床心理士。学校心理士。小学校教諭一種免許状。中学校教諭専修免許状(国語)。高等学校教諭専修免許状(国語)。小・中・高・専門学校のスクールカウンセラー等や大学の学生相談員、小児科心理士等として、子ども、教師、保護者の支援に従事。愛知教育大学養護教育講座講師等を経て現職(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
杉本 希映
 目白大学心理学部心理カウンセリング学科准教授。筑波大学大学院博士課程人間総合科学研究科修了。公認心理師。臨床心理士。小学校教諭一種免許状。公立小・中・高校のスクールカウンセラー、精神科クリニック、母子自立支援施設等で臨床心理士として勤務ののち、湘北短期大学生活プロデュース学科講師を経て現職(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
茅野 理恵
 信州大学学術研究院教育学系准教授。筑波大学大学院修士課程教育研究科修了。公認心理師。臨床心理士。学校心理士。小学校教諭一種免許状。中学校教諭専修免許状(理科)。高等学校教諭専修免許状(理科)。特別支援学校教諭一種免許状。中学校にて教諭として勤務ののち、公立小・中・高校のスクールカウンセラー、教育センター教育相談員などとして、子ども、教師、保護者の支援に従事。信州大学総合健康安全センターカウンセラー等を経て現職(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
石津 憲一郎
 富山大学大学院教職実践開発研究科准教授(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
下田 芳幸
 佐賀大学大学院学校教育学研究科准教授(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
新川 貴紀
 北翔大学教育文化学部心理カウンセリング学科准教授(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
三谷 聖也
 東北福祉大学総合福祉学部福祉心理学科教授(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

書店リンク

  

内容細目

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。