検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。
    在庫の資料を予約してもすぐに準備できるとは限りません。
    お急ぎの場合は所蔵館にて当日中のお取り置きができますので、予約をせずに所蔵館にお電話でお問い合わせください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

366日アスリートの名言  

著者名 SANSAI BOOKS/編
著者名ヨミ サンサイ ブックス
出版者 三才ブックス
出版年月 2021.6


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求番号 資料種別 配架場所 帯出区分 状態 貸出
1 庄内210263422780.2/サ/一般図書成人室 在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

イギリス-歴史-近代

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1003000728169
書誌種別 図書
書名 366日アスリートの名言  
書名ヨミ サンビャクロクジュウロクニチ アスリート ノ メイゲン
著者名 SANSAI BOOKS/編
著者名ヨミ サンサイ ブックス
出版者 三才ブックス
出版年月 2021.6
ページ数 397p
大きさ 19cm
ISBN 4-86673-262-6
ISBN 978-4-86673-262-6
分類記号 780.28
内容紹介 何かを達成したときの感動的な言葉、負けたときの悔しい言葉、後悔の言葉…。古代ギリシアから令和まで、古今東西のアスリートの言葉を366日分収録。選手や言葉の背景などについての解説も掲載する。
件名1 スポーツ選手
件名2 名言

(他の紹介)内容紹介 イギリスで歴史を学ぶ学生の必読書。個別の事象を丹念に読み解きながら社会全体の流れを描き切る叙述の見事さから、1982年の刊行以来、版を重ねてきた。本書が取り上げるのは、封建領主の弱体化による地主階級の勃興、人口激増による食糧価格の上昇、ピューリタン革命などが起きた激動の100年。この期間に、長きにわたって存在し、変わらないように思われた社会構造も、経済の発展と絡み合いながら姿を変えていった。しかしその変化は明るい方向には進まなかった。イギリス全体は豊かになりつつも、経済的格差と文化的分断は、ますます広がっていく。2003年の原著改訂増補版を文庫化。
(他の紹介)目次 1 変わらない構造(人々の位階
地域共同体における社会関係
家族形成
夫と妻、両親と子供)
2 社会変化の過程(人口と資源
秩序
教育と信仰
国家と地域)
(他の紹介)著者紹介 ライトソン,キース
 1948年生まれ。イギリスの歴史学者。セント・アンドルーズ大学、ケンブリッジ大学を経て、現在、イェール大学のランドルフ・W・タウンゼント歴史学教授を務めている(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
中野 忠
 早稲田大学社会科学総合学術院名誉教授。専門はイギリス社会史、経済史、ロンドン史(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
山本 浩司
 東京大学大学院経済学研究科准教授。専門は近世イギリス史、経済史、経営史(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

書店リンク

  

内容細目

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。