蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報サマリ
書名 |
カブトムシ・クワガタムシのクイズ図鑑 ニューワイド学研の図鑑
|
出版者 |
学研プラス
|
出版年月 |
2016.7 |
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求番号 |
資料種別 |
配架場所 |
帯出区分 |
状態 |
貸出
|
1 |
服部 | 209097542 | 486/カ/ | 児童書 | 児童室 | | 貸出中 |
× |
2 |
蛍池 | 209093970 | 486/カ/ | 児童書 | 児童室 | | 在庫 |
○ |
3 |
住友化学 | 209098086 | 486/カ/ | 児童書 | 児童室 | | 在庫 |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1003000253217 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
カブトムシ・クワガタムシのクイズ図鑑 ニューワイド学研の図鑑 |
書名ヨミ |
カブトムシ クワガタムシ ノ クイズ ズカン(ニュー ワイド ガッケン ノ ズカン) |
出版者 |
学研プラス
|
出版年月 |
2016.7 |
ページ数 |
197p |
大きさ |
15cm |
ISBN |
4-05-204486-1 |
ISBN |
978-4-05-204486-1 |
分類記号 |
486.6
|
内容紹介 |
カブトムシとクワガタムシは日本に何種類いる? クロマルカブトはなぜめずらしかった? コクワガタを産卵させる方法は? 世界で一番重いカブトムシは? カブトムシ・クワガタムシに関するクイズ100問を収録。 |
件名1 |
かぶとむし
|
件名2 |
くわがたむし
|
(他の紹介)目次 |
第1部 ディス・コミュニケーションとは 第2部 老化に治療法がある!? 第3部 人生100年の過ごし方 第4部 2040年の未来予測 第5部 音声ブレークスルーとは? |
(他の紹介)著者紹介 |
郭 水泳 1966年、広島大学卒。68年医師国家試験受験・受領の後、東京大学脳神経外科入局。立体視(3Dステレオグラフィー)研究会創設、世話人。東大脳血管研究グループ。72年、米国カリフォルニア大学サンフランシスコ校に留学(神経放射線科、神経内科、神経眼科)。スウェーデン・カロリンスカ大学神経放射線科短期留学。73年、福島県会津中央病院脳神経外科勤務の後、76年に会津脳卒中センターを開設。日本初の全身用CTデルタスキャン導入。77年、リハビリ病棟開設。86年、のう救会・脳神経外科東横浜病院開設(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) |
書店リンク
書店リンク
オンライン書店にてこの本を購入できるか調べることができます。
|
内容細目
前のページへ