蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報サマリ
書名 |
児童相談所における子ども虐待事案への法的対応 常勤弁護士の視点から
|
著者名 |
久保 健二/著
|
著者名ヨミ |
クボ,ケンジ |
出版者 |
日本加除出版
|
出版年月 |
2022.9 |
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求番号 |
資料種別 |
配架場所 |
帯出区分 |
状態 |
貸出
|
1 |
岡町 | 210361135 | 369.4/ク/ | 一般図書 | 成人室 | | 在庫 |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1003000841723 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
児童相談所における子ども虐待事案への法的対応 常勤弁護士の視点から |
書名ヨミ |
ジドウ ソウダンショ ニ オケル コドモ ギャクタイ ジアン エノ ホウテキ タイオウ |
副書名 |
常勤弁護士の視点から |
副書名ヨミ |
ジョウキン ベンゴシ ノ シテン カラ |
著者名 |
久保 健二/著
|
著者名ヨミ |
クボ,ケンジ |
出版者 |
日本加除出版
|
出版年月 |
2022.9 |
ページ数 |
28,610p |
大きさ |
21cm |
ISBN |
4-8178-4829-1 |
ISBN |
978-4-8178-4829-1 |
分類記号 |
369.43
|
内容紹介 |
児童相談所に弁護士として常勤している著者が、児童相談所で日々生じる140の子ども虐待事案とその実践的な対応を、自身が経験した事例等を数多く盛り込みながら解説する。令和4年改正児童福祉法・児童虐待防止法に対応。 |
著者紹介 |
熊本大学法学部卒業。福岡市こども総合相談センター課長(連携支援担当)。弁護士。 |
件名1 |
児童相談所
|
件名2 |
児童虐待
|
件名3 |
児童福祉-法令
|
(他の紹介)内容紹介 |
児相で何が起きているのか?日々生じる140事案とその実践的な対応を解説!令和4年改正児童福祉法・児童虐待防止法に対応。 |
(他の紹介)目次 |
第1章 子ども虐待対応 第2章 虐待対応上の諸問題 第3章 里親委託・施設入所中の問題 第4章 被措置児童等虐待 第5章 養子縁組 第6章 その他 |
(他の紹介)著者紹介 |
久保 健二 平成2年3月熊本大学法学部卒業。同年4月福岡高等裁判所入庁。平成6年3月から平成20年3月まで(うち8か月間育児休業)裁判所書記官として福岡家庭裁判所支部において少年・家事事件を、福岡地方裁判所本庁支部において、破産・競売事件、民事事件立会をそれぞれ担当。平成21年9月弁護士登録(旧62期。福岡県弁護士会子どもの権利委員会福祉小委員会所属)。平成23年4月から全国初の児童相談所常勤弁護士(特定任期付職員)として福岡市こども総合相談センターに着任。平成28年4月から一般職員として同センターのこども緊急支援課(※緊急に虐待対応を担当する課)課長に就任、令和3年4月からは同センター課長(連携支援担当)に異動して現在に至る(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) |
書店リンク
書店リンク
オンライン書店にてこの本を購入できるか調べることができます。
|
内容細目
前のページへ