蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報サマリ
書名 |
10歳から使ってほしいみんなのお金とサービス大事典 格差社会の不安にそなえるお守りBOOK
|
著者名 |
井手 英策/著
|
著者名ヨミ |
イデ,エイサク |
出版者 |
誠文堂新光社
|
出版年月 |
2022.10 |
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求番号 |
資料種別 |
配架場所 |
帯出区分 |
状態 |
貸出
|
1 |
岡町 | 008702821 | 364/イ/ | 一般図書 | 成人室 | | 在庫 |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1003000841686 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
10歳から使ってほしいみんなのお金とサービス大事典 格差社会の不安にそなえるお守りBOOK |
書名ヨミ |
ジッサイ カラ ツカッテ ホシイ ミンナ ノ オカネ ト サービス ダイジテン |
副書名 |
格差社会の不安にそなえるお守りBOOK |
副書名ヨミ |
カクサ シャカイ ノ フアン ニ ソナエル オマモリ ブック |
著者名 |
井手 英策/著
|
著者名ヨミ |
イデ,エイサク |
出版者 |
誠文堂新光社
|
出版年月 |
2022.10 |
ページ数 |
207p |
大きさ |
21cm |
ISBN |
4-416-52258-5 |
ISBN |
978-4-416-52258-5 |
分類記号 |
364
|
内容紹介 |
社会保障とは、国や町が用意した「みんなのためのお金とサービス」。出産や入学といったできごとにも、貧乏、病気、災害などのピンチにも使えます。社会保障の種類と使い方、考え方をわかりやすく紹介します。 |
著者紹介 |
1972年福岡県生まれ。東京大学大学院経済学研究科博士課程修了。慶應大学経済学部教授。専門は財政社会学。著書に「いまこそ税と社会保障の話をしよう!」など。 |
件名1 |
社会保障
|
(他の紹介)内容紹介 |
出産や入学など人生のさまざまなできごとにも、貧乏、病気、障害、災害などの人生のピンチにも使える「社会保障」について知っていますか?それは国や住んでいる町が用意した「みんなのためのお金とサービス」です。人生には自分の力だけではどうにもできないことも起こります。そんなときのために使うのが、みんなのお財布=「財政」です。みんなで税金を出しあって、みんなでたよりあうようになっています。この本では財政学者の井手英策先生を案内役に「みんなのためのお金とサービス」についてその種類と使い方、そして考え方をわかりやすく紹介します。 |
(他の紹介)目次 |
1章 人生のイベントやできごとに使えるお金・サービス(子どもができたり、出産したりするとき 子どもを育てたり、教育するとき 家を建てたり、直したりするとき ほか) 2章 もしものときに国や自治体から出るお金・サービス(病気・ケガ、家族が亡くなったとき 失業・転職をしたとき 災害にあったとき ほか) 3章 税金の使い道を考えよう キミはどんな社会がいいと思う?(税金は取られるもの?はらうもの? だれもが幸せをめざせる社会 ぼくたちに必要なものはぼくたちが決める ほか) |
書店リンク
書店リンク
オンライン書店にてこの本を購入できるか調べることができます。
|
内容細目
前のページへ