蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報サマリ
書名 |
十津川警部捜査行 宮古行「快速リアス」殺人事件 小学館文庫 に16-22
|
著者名 |
西村 京太郎/著
|
著者名ヨミ |
ニシムラ,キョウタロウ |
出版者 |
小学館
|
出版年月 |
2025.4 |
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求番号 |
資料種別 |
配架場所 |
帯出区分 |
状態 |
貸出
|
1 |
服部 | 009732116 | 913.6/ニシ/ | 一般図書 | 成人室 | | 準備中 |
× |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1003001051695 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
十津川警部捜査行 宮古行「快速リアス」殺人事件 小学館文庫 に16-22 |
書名ヨミ |
トツガワ ケイブ ソウサコウ(ショウガクカン ブンコ) |
副書名 |
宮古行「快速リアス」殺人事件 |
副書名ヨミ |
ミヤコユキ カイソク リアス サツジン ジケン |
著者名 |
西村 京太郎/著
|
著者名ヨミ |
ニシムラ,キョウタロウ |
出版者 |
小学館
|
出版年月 |
2025.4 |
ページ数 |
312p |
大きさ |
16cm |
ISBN |
4-09-407450-5 |
ISBN |
978-4-09-407450-5 |
分類記号 |
913.6
|
内容紹介 |
200万円の報酬欲しさに、盛岡発「快速リアス」で宮古に向かった男が、車内で死んでいるのが発見された。被害者が握っていた秘密とは…。十津川警部が奔走する極上のローカル線ミステリー全4編を収録する。 |
書誌来歴・版表示 |
双葉文庫 2022年刊の加筆修正 |
(他の紹介)内容紹介 |
「消費税」見直しこそ、日本の未来をバラ色にする最終手段!元内閣官房参与と気鋭の公認会計士がこれからの解決策を明かす! |
(他の紹介)目次 |
第1章 消費税がなくなると人生バラ色(グラフが示す日本人の貧困の現状 増税すると成長が鈍くなる ほか) 第2章 そもそも消費税って何?(「直間比率の是正」の議論から導入されたはずだけど… 消費税は「預り金」なのか ほか) 第3章 消費税で私たちはこんなに貧乏になった(消費税は「利益」と「人件費」にかかる付加価値税 企業にとってみれば人件費を削れば税金が減る! ほか) 第4章 消費税がなくなっても問題ないのか(税収がなくなっても国の事業は成り立つ 政府はいくら借金しても問題なし ほか) |
(他の紹介)著者紹介 |
藤井 聡 1968年、奈良県生まれ。京都大学大学院工学研究科教授(都市社会工学専攻)。元内閣官房参与。京都大学工学部卒、同大学院修了後、同大学助教授、イエテボリ大学心理学科客員研究員、東京工業大学大学院教授などを経て、2009年より現職。2012年より18年まで安倍内閣において内閣官房参与(防災・減災ニューディール担当)。2018年よりカールスタッド大学客員教授、ならびに『表現者クライテリオン』編集長。文部科学大臣表彰、日本学術振興会賞など受賞多数。専門は公共政策論、都市社会工学(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 森井 じゅん 1980年生まれ。公認会計士、米国ワシントン州公認会計士、税理士、ファイナンシャルプランナー。高校を中退後、大検を取得。レイクランド大学ジャパンキャンパスを経てネバダ州立リノ大学経営学部に留学。留学中はカジノの経理部で日常経理を担当。一女を出産し帰国後、シングルマザーとして子育てをしながら公認会計士資格を取得。2014年に森井会計事務所を開設。現在は事務所で税務申告業務及びコンサルティング業務を行いながら、法人の監査業務、品川区の監査委員を務めている。また、お金のスペシャリストとして情報番組などにコメンテーターとして出演中(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) |
書店リンク
書店リンク
オンライン書店にてこの本を購入できるか調べることができます。
|
内容細目
-
1 宮古行「快速リアス」殺人事件
7-75
-
-
2 小さな駅の大きな事件
77-157
-
-
3 殺意の「函館本線」
159-220
-
-
4 殺意を運ぶあじさい電車
221-303
-
前のページへ