検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。
    在庫の資料を予約してもすぐに準備できるとは限りません。
    お急ぎの場合は所蔵館にて当日中のお取り置きができますので、予約をせずに所蔵館にお電話でお問い合わせください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

「日本史」の最新常識驚きの125   宝島SUGOI文庫 Dお-4-2

著者名 小和田 哲男/監修
著者名ヨミ オワダ,テツオ
出版者 宝島社
出版年月 2022.2


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求番号 資料種別 配架場所 帯出区分 状態 貸出
1 服部008556508210.0/ニ/一般図書成人室 在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

小和田 哲男

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1003000781931
書誌種別 図書
書名 「日本史」の最新常識驚きの125   宝島SUGOI文庫 Dお-4-2
書名ヨミ ニホンシ ノ サイシン ジョウシキ オドロキ ノ ヒャクニジュウゴ(タカラジマ スゴイ ブンコ)
著者名 小和田 哲男/監修
著者名ヨミ オワダ,テツオ
出版者 宝島社
出版年月 2022.2
ページ数 285p
大きさ 16cm
ISBN 4-299-02626-2
ISBN 978-4-299-02626-2
分類記号 210.04
内容紹介 「信長は本能寺で死んでいない!?」「幕末の英雄・龍馬は詐欺師だった?」 次々に新しい発見が続く歴史の世界。最新の史料によって明らかになった日本の歴史の真実を紹介する。ちょっと怪しげな歴史常識の真偽も解説。
件名1 日本-歴史

(他の紹介)内容紹介 徳川慶勝、一橋茂栄、松平容保、松平定敬―徳川の傍流に生まれて幕末、維新に翻弄された悲運の高須松平家・四兄弟。彼らの近くにいて、激動の時代に「生きる選択」をした女性たちを描いた物語。
(他の紹介)著者紹介 奥山 景布子
 1966年愛知県生まれ。2007年「平家蟹異聞」(『源平六花撰』所収)で第87回オール讀物新人賞受賞。古典への造詣を生かした作風が高く評価され、近年は児童向け歴史小説なども手がける。2018年『葵の残葉』で第37回新田次郎文学賞、第8回本屋が選ぶ時代小説大賞を受賞(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

書店リンク

  

内容細目

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。