蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報サマリ
書名 |
<本の世界>の見せ方 明定流コレクション形成論 JLA図書館実践シリーズ 34
|
著者名 |
明定 義人/著
|
著者名ヨミ |
ミョウジョウ,ヨシト |
出版者 |
日本図書館協会
|
出版年月 |
2017.6 |
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求番号 |
資料種別 |
配架場所 |
帯出区分 |
状態 |
貸出
|
1 |
高川 | 007491921 | 014.1/ミ/ | 一般図書 | 成人室 | | 在庫 |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1003000349421 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
<本の世界>の見せ方 明定流コレクション形成論 JLA図書館実践シリーズ 34 |
書名ヨミ |
ホン ノ セカイ ノ ミセカタ(ジェーエルエー トショカン ジッセン シリーズ) |
副書名 |
明定流コレクション形成論 |
副書名ヨミ |
ミョウジョウリュウ コレクション ケイセイロン |
著者名 |
明定 義人/著
|
著者名ヨミ |
ミョウジョウ,ヨシト |
出版者 |
日本図書館協会
|
出版年月 |
2017.6 |
ページ数 |
12,142p |
大きさ |
19cm |
ISBN |
4-8204-1703-3 |
ISBN |
978-4-8204-1703-3 |
分類記号 |
014.1
|
内容紹介 |
利用者(住民)に<本の世界>を見せるための工夫とは。図書館員として深く思いをめぐらせ、住民に信頼される地域の図書館をつくるために実践してきた、著者のさまざまな思考の過程を詳らかにする。 |
著者紹介 |
1952年兵庫県生まれ。関西大学社会学部卒業。司書資格取得。京都橘大学文学部特任教授。日本図書館協会、日本図書館研究会、図書館問題研究会会員。 |
件名1 |
資料選択法
|
(他の紹介)内容紹介 |
感染症に取り組み、近代医学の発展に大きな足跡を残した北里柴三郎。医師であり、漫画家でもある著者が、わかりやすい文章に加え、北里の研究や感染症医学の歴史をマンガとイラストで解説した、まったく新しい北里柴三郎伝! |
(他の紹介)著者紹介 |
茨木 保 1962年大阪府生まれ。医師(医学博士)、漫画家、イラストレーター。奈良県立医科大学卒業、同大学産婦人科医局に入局。その後、京都大学ウイルス研究所で発がん遺伝子の分子生物学的研究に携わる傍ら、1989年「週刊ヤングジャンプ」増刊号にSF短編「遠い手紙」を発表し、プロ漫画家としてデビュー。大和成和病院婦人科部長を経て、いばらきレディースクリニックを開業。医師として診療に携わりながら、漫画家、イラストレーターとしては、医学書、看護学書を中心に活躍している(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) |
書店リンク
書店リンク
オンライン書店にてこの本を購入できるか調べることができます。
|
内容細目
前のページへ