蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報サマリ
書名 |
日本哲学の最前線 講談社現代新書 2627
|
著者名 |
山口 尚/著
|
著者名ヨミ |
ヤマグチ,ショウ |
出版者 |
講談社
|
出版年月 |
2021.7 |
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求番号 |
資料種別 |
配架場所 |
帯出区分 |
状態 |
貸出
|
1 |
野畑 | 210138467 | 121.6/ヤ/ | 一般図書 | 成人室 | | 在庫 |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1003000734932 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
日本哲学の最前線 講談社現代新書 2627 |
書名ヨミ |
ニホン テツガク ノ サイゼンセン(コウダンシャ ゲンダイ シンショ) |
著者名 |
山口 尚/著
|
著者名ヨミ |
ヤマグチ,ショウ |
出版者 |
講談社
|
出版年月 |
2021.7 |
ページ数 |
208p |
大きさ |
18cm |
ISBN |
4-06-524295-7 |
ISBN |
978-4-06-524295-7 |
分類記号 |
121.6
|
内容紹介 |
2010年代の日本哲学の最前線「J哲学」。國分功一郎、青山拓央、千葉雅也ら「J哲学」の6人の旗手を取り上げ、彼らがいま何を問い、どこを目指しているのか、その思想を紹介する。 |
著者紹介 |
1978年生まれ。京都大学大学院人間・環境学研究科博士後期課程修了。博士(人間・環境学)。大阪工業大学・京都大学講師。著書に「哲学トレーニングブック」など。 |
件名1 |
日本思想
|
(他の紹介)内容紹介 |
いつも世界で戦争が繰り返されている!なぜ悲惨な歴史がなくならないのか!二度の世界大戦、ベトナム戦争、印パ戦争、イラク侵攻、麻薬戦争、コソボ内戦、ウクライナ侵攻、台湾危機…世界の戦争紛争88の背景と経過を一挙解説! |
(他の紹介)目次 |
はじめに 戦争を知ることが戦争を防ぐ 地域別地図(欧州/アフリカ/中東・アジア/中南米) 第1章 第一次世界大戦―総力戦の幕開け 第2章 第二次世界大戦―史上最大の戦争 第3章 東西冷戦―二大陣営の対決 第4章 植民地主義の清算―境界線の呪い 第5章 グローバル化の影―誰もが武装できる世界 第6章 対テロ戦争の嵐―イスラム過激派のグローバル・ジハード 第7章 現代の紛争―相互依存とハイブリッド戦 |
書店リンク
書店リンク
オンライン書店にてこの本を購入できるか調べることができます。
|
内容細目
前のページへ