蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報サマリ
書名 |
雪 岩波文庫
|
著者名 |
中谷 宇吉郎/著
|
著者名ヨミ |
ナカヤ,ウキチロウ |
出版者 |
岩波書店
|
出版年月 |
1994.10 |
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求番号 |
資料種別 |
配架場所 |
帯出区分 |
状態 |
貸出
|
1 |
野畑 | 002478279 | 451.6/ナ/ | 一般図書 | 書庫その他 | | 在庫 |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1000000475747 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
雪 岩波文庫 |
書名ヨミ |
ユキ(イワナミ ブンコ) |
著者名 |
中谷 宇吉郎/著
|
著者名ヨミ |
ナカヤ,ウキチロウ |
出版者 |
岩波書店
|
出版年月 |
1994.10 |
ページ数 |
181p |
大きさ |
15cm |
ISBN |
4-00-311242-3 |
分類記号 |
451.66
|
件名1 |
雪
|
(他の紹介)内容紹介 |
みそづくり二十余年、試行錯誤でたどり着いた頼りになる、わたしのみそ。そのおいしさと発酵の力は日々の食卓に欠かせません。基本の仕込みからいろいろな豆でつくるみそ、使い方まで網羅した「みそのバイブル」です。 |
(他の紹介)目次 |
基本のみそ仕込み(「米みそ」 みそ仕込みの前のお楽しみ。 ほか) いつものみそ使い(季節のみそ汁「春」 「夏」 ほか) いろいろな豆でみそを仕込んでみる(「麦みそ」 「紅麹みそ」 ほか) 生クリームやチーズに合わせて(「みそ×バター」 「みそ×生クリーム」 ほか) ご飯のお供みそ、みそだれ・ソース(「ふきみそ」 「辛子酢みそ」 ほか) |
(他の紹介)著者紹介 |
飛田 和緒 料理家。東京で生まれ、高校の3年間を長野で過ごす。現在は海辺の街に夫、娘とともに暮らす。日々の食卓で無理なく楽しめる家庭料理や保存食を作り続けている。なかでもみそづくりは20年以上前から始め、塩分量を変え、豆を吟味し、麹を探し求め…と年々試行錯誤を重ねている。当初、書庫として使っていた自宅の半地下はみそ蔵となり、ずらりとたるが並ぶ(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) |
書店リンク
書店リンク
オンライン書店にてこの本を購入できるか調べることができます。
|
内容細目
前のページへ