蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報サマリ
書名 |
盆踊りの戦後史 「ふるさと」の喪失と創造 筑摩選書 0202
|
著者名 |
大石 始/著
|
著者名ヨミ |
オオイシ,ハジメ |
出版者 |
筑摩書房
|
出版年月 |
2020.12 |
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求番号 |
資料種別 |
配架場所 |
帯出区分 |
状態 |
貸出
|
1 |
岡町 | 008298374 | 386.8/オ/ | 一般図書 | 成人室 | | 在庫 |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1003000683825 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
盆踊りの戦後史 「ふるさと」の喪失と創造 筑摩選書 0202 |
書名ヨミ |
ボンオドリ ノ センゴシ(チクマ センショ) |
副書名 |
「ふるさと」の喪失と創造 |
副書名ヨミ |
フルサト ノ ソウシツ ト ソウゾウ |
著者名 |
大石 始/著
|
著者名ヨミ |
オオイシ,ハジメ |
出版者 |
筑摩書房
|
出版年月 |
2020.12 |
ページ数 |
254p |
大きさ |
19cm |
ISBN |
4-480-01719-2 |
ISBN |
978-4-480-01719-2 |
分類記号 |
386.81
|
内容紹介 |
人が集まり、音頭にあわせて踊る「盆踊り」は、楽しいだけでなく人や地域にとって大切な役割を持ち、その役割も時とともに変化してきた。盆踊りを通して日本の地域コミュニティの変遷を見つめ、その未来を考える。 |
著者紹介 |
1975年東京生まれ。ライター、編集者。旅と祭りの編集プロダクション「B.O.N」所属。著書に「ニッポン大音頭時代」「ニッポンのマツリズム」「奥東京人に会いに行く」など。 |
件名1 |
盆踊
|
(他の紹介)内容紹介 |
仮想化技術もコンテナ技術もこれでOK。Windows&Mac対応。ここから始めて、ずっと使える。“Docker”を今日から使いこなすためのやさしい解説書。 |
(他の紹介)目次 |
1 なぜ開発用サーバーが必要なのか?(Webアプリの仕組みについておさらいしよう サーバーにLinuxが使われるのはなぜ? ほか) 2 コンテナとは一体何もの?(コンテナって何? コンテナの仕組み ほか) 3 Dockerを使うための環境を構築しよう(Dockerのアーキテクチャ Dockerを始めるには ほか) 4 Dockerを使った仮想サーバー構築に挑戦!(Dockerでコンテナを作成するには 複数コンテナをラクに作れるDocker Compose ほか) 5 すぐに使えるDocker設定ファイル集(Debianコンテナ Ubuntuコンテナ ほか) Appendix1 Dockerをさらに学ぶには Appendix2 VS Code+Dockerで快適な開発環境を構築しよう |
書店リンク
書店リンク
オンライン書店にてこの本を購入できるか調べることができます。
|
内容細目
前のページへ