検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。
    在庫の資料を予約してもすぐに準備できるとは限りません。
    お急ぎの場合は所蔵館にて当日中のお取り置きができますので、予約をせずに所蔵館にお電話でお問い合わせください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

天誅組の変  幕末志士の挙兵から生野の変まで   中公新書 2739

著者名 舟久保 藍/著
著者名ヨミ フナクボ,アイ
出版者 中央公論新社
出版年月 2023.2


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求番号 資料種別 配架場所 帯出区分 状態 貸出
1 野畑008786998210.5/フ/一般図書成人室 在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

210.58 210.58
食物-歴史 栄養

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1003000872350
書誌種別 図書
書名 天誅組の変  幕末志士の挙兵から生野の変まで   中公新書 2739
書名ヨミ テンチュウグミ ノ ヘン(チュウコウ シンショ)
副書名 幕末志士の挙兵から生野の変まで
副書名ヨミ バクマツ シシ ノ キョヘイ カラ イクノ ノ ヘン マデ
著者名 舟久保 藍/著
著者名ヨミ フナクボ,アイ
出版者 中央公論新社
出版年月 2023.2
ページ数 6,231p
大きさ 18cm
ISBN 4-12-102739-9
ISBN 978-4-12-102739-9
分類記号 210.58
内容紹介 尊王攘夷の大義を掲げ、幕府に立ち向かった志士たちの蜂起は、時勢を見誤った暴挙だったのか。天誅組の変と、呼応して起きた但馬国生野の挙兵事件(生野の変)を明治維新に至る運動の先駆と捉え、その全貌を描く。
著者紹介 奈良県出身。幕末史の研究、執筆に取り組む。天誅組研究で第2回奈良日賞(奈良日日新聞社)を受賞。著書に「天誅組」など。
件名1 天誅組

(他の紹介)内容紹介 食べ物が日本に伝来し、日常生活に定着するまで―関西大学名誉教授が「文系と理系」の枠組みを超え、含有成分や歴史的背景から、食べ物の「履歴書」を丸ごと解説。
(他の紹介)目次 食生活の基本
小麦粉の普及とうどんの誕生
日本人と芋
豆腐の誕生と普及
世界を制覇したインゲン
ワインの伝来と南蛮菓子
日本における豚の飼育と豚肉食
めで鯛
苦かったキュウリ
日本で栽培野菜として発展したゴボウ
香酸柑橘
日本特産の香辛料である山椒
ミョウガと近縁植物
抹茶スイーツ
いい塩梅
(他の紹介)著者紹介 吉田 宗弘
 関西大学名誉教授。農学博士・医学博士。1953年生まれ。京都生まれの京都育ち。京都大学大学院農学研究科博士後期課程食品工学専攻修了。関西医科大学助教授などを経て、関西大学化学生命工学部特別契約教授(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

書店リンク

  

内容細目

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。