蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報サマリ
書名 |
近畿日本鉄道のすべて 鉄道まるわかり 014
|
著者名 |
「旅と鉄道」編集部/編
|
著者名ヨミ |
タビ ト テツドウ ヘンシュウブ |
出版者 |
天夢人
|
出版年月 |
2021.11 |
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求番号 |
資料種別 |
配架場所 |
帯出区分 |
状態 |
貸出
|
1 |
東豊中 | 210198677 | 686.0/キ/ | 一般図書 | 成人室 | | 在庫 |
○ |
2 |
蛍池 | 702511767 | 686.0/キ/ | 一般図書 | 成人室 | | 在庫 |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1003000762759 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
近畿日本鉄道のすべて 鉄道まるわかり 014 |
書名ヨミ |
キンキ ニホン テツドウ ノ スベテ(テツドウ マルワカリ) |
著者名 |
「旅と鉄道」編集部/編
|
著者名ヨミ |
タビ ト テツドウ ヘンシュウブ |
出版者 |
天夢人
|
出版年月 |
2021.11 |
ページ数 |
174p |
大きさ |
21cm |
ISBN |
4-635-82339-5 |
ISBN |
978-4-635-82339-5 |
分類記号 |
686.067
|
内容紹介 |
日本最大の私鉄・近畿日本鉄道について、「企業」「路線」「駅」「車両」「歴史」などのテーマから詳細に解説。その魅力を豊富なカラー写真とともに紹介する。路線図MAP等も収録。 |
件名1 |
近畿日本鉄道
|
(他の紹介)内容紹介 |
2021年末まで激減していた全国のコロナ感染者数は、年が明けると激増し、過去最大の10万4169人となった。オミクロン株の猛威が私たちに襲いかかるなか、各地の「まん延防止等重点措置」を3月に解除して以来、政府のコロナ対策は止まっている。「BA2」「BA5」と変異する同株は感染力を高め、2022年8月には全国で26万人の感染者数をたたき出した。本企画では、コロナ禍の社会を定点観測する。シリーズの第5弾となる本書では、2022年の上半期が観測の対象となる。 |
(他の紹介)目次 |
医療 斎藤環‐日本は「COVID‐19との共存」に向かうほかない 貧困 雨宮処凛‐貧困の現場から見えてきたもの5 ジェンダー 上野千鶴子‐コロナ禍禍を検証する 文学・論壇 斎藤美奈子‐コロナ文学、とりあえず進化中 ネット社会 CD8‐アベノマスクが形見に変わるとき 日本社会 辛酸なめ子‐コロナ禍中脱力ニュース(2022年前半) 日本社会 武田砂鉄‐アベノマスク論リターンズ 哲学 仲正昌樹‐コロナ禍と哲学5 教育 前川喜平‐オミクロン株に見舞われた子どもたち 経済 松尾匡‐コロナショック・ドクトリン―二〇二二年に入ってからの動き 東アジア 丸川哲史‐コロナ禍と東アジア(ポスト)冷戦5 日本社会 森達也‐安倍元首相の銃撃とコロナ感染の第七波 ヘイト・差別 安田浩一‐レイシストの居場所などない おまけ 谷川茂‐味と匂いがしないという衝撃 |
書店リンク
書店リンク
オンライン書店にてこの本を購入できるか調べることができます。
|
内容細目
前のページへ