蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報サマリ
書名 |
1日5分いけばなの歴史
|
著者名 |
細川 武稔/著
|
著者名ヨミ |
ホソカワ,タケトシ |
出版者 |
淡交社
|
出版年月 |
2022.10 |
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求番号 |
資料種別 |
配架場所 |
帯出区分 |
状態 |
貸出
|
1 |
野畑 | 008689994 | 793.2/ホ/ | 一般図書 | 成人室 | | 在庫 |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1003000838240 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
1日5分いけばなの歴史 |
書名ヨミ |
イチニチ ゴフン イケバナ ノ レキシ |
著者名 |
細川 武稔/著
|
著者名ヨミ |
ホソカワ,タケトシ |
出版者 |
淡交社
|
出版年月 |
2022.10 |
ページ数 |
255p |
大きさ |
15cm |
ISBN |
4-473-04518-8 |
ISBN |
978-4-473-04518-8 |
分類記号 |
793.2
|
内容紹介 |
池坊専慶の登場、百瓶花会の盛況、徳川将軍の御成と立花、明治維新といけばなの危機…。いけばなの歴史の重要なテーマを1日1話、5分で読めるよう構成。関連年表、索引付き。 |
著者紹介 |
1973年富山県生まれ。東京大学大学院人文社会系研究科博士課程単位取得退学。博士(文学)。池坊中央研究所主任研究員。著書に「京都の寺社と室町幕府」がある。 |
件名1 |
花道-歴史
|
(他の紹介)内容紹介 |
1日1テーマ、全92話。見開きで学ぶいけばなの歴史。重要なテーマを1日1話、5分で読める。通勤・通学など、ちょっとした時間で学んでみませんか。いけばなの歴史をはじめて学ぶ方にもおすすめです。 |
(他の紹介)目次 |
第1章 いけばな前史 第2章 室町時代 第3章 安土桃山時代 第4章 江戸時代前期 第5章 江戸時代中期・後期 第6章 明治時代から現代 |
(他の紹介)著者紹介 |
細川 武稔 1973年、富山県生まれ。東京大学大学院人文社会系研究科博士課程単位取得退学。博士(文学)。日本学術振興会特別研究員などを経て、現在、池坊中央研究所主任研究員(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) |
書店リンク
書店リンク
オンライン書店にてこの本を購入できるか調べることができます。
|
内容細目
前のページへ