検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。
    在庫の資料を予約してもすぐに準備できるとは限りません。
    お急ぎの場合は所蔵館にて当日中のお取り置きができますので、予約をせずに所蔵館にお電話でお問い合わせください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 3 在庫数 3 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

ライオンをそだてるのは?  あかちゃん   どうぶつなぜなぜずかん

著者名 アニタ・ガネリ/ぶん
著者名ヨミ アニタ ガネリ
出版者 草土文化
出版年月 1994.4


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求番号 資料種別 配架場所 帯出区分 状態 貸出
1 岡町004711503481/ガ/児童書児童室 在庫 
2 庄内002421360481/ガ/児童書児童室 在庫 
3 野畑203070412481/ガ/児童書児童室 在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

754.9 754.9
754.9 754.9
折紙・切紙

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1000000464270
書誌種別 図書
書名 ライオンをそだてるのは?  あかちゃん   どうぶつなぜなぜずかん
書名ヨミ ライオン オ ソダテル ノワ(ドウブツ ナゼナゼ ズカン)
副書名 あかちゃん
副書名ヨミ アカチャン
著者名 アニタ・ガネリ/ぶん   沢近 十九一/やく
著者名ヨミ アニタ ガネリ サワチカ,トクイチ
出版者 草土文化
出版年月 1994.4
ページ数 26p
大きさ 23×23cm
ISBN 4-7945-0584-1
分類記号 481
内容紹介 ライオンのあかちゃんを育てるのは? 生まれてすぐに泳がなければならないのは? 動物のあかちゃんの大きさやかっこうは、動物の種類によって全くちがう。動物のあかちゃんの不思議や素敵なことについて書いた本。
著者紹介 1961年インドのカルカッタで生まれる。大学卒業後、ロンドンの児童図書の出版社で働く。今は、科学読みものを専門に子どもの本を書く。その著書は80冊以上。
件名1 動物生態学

(他の紹介)内容紹介 貼って、つるして、飾って美しい!花、星、誕生石のモチーフ30作品。全作品の折り図と作り方動画つき!折って貼るだけで、素敵な作品が作れる!
(他の紹介)目次 1光の折り紙作例集(貼ってうっとり
つるしてゆらゆら
はめてほれぼれ)
2 光の折り紙の作り方(紙について
その他の資材と道具
はじめての光の折り紙 ほか)
3 作品と折り図(春の光の折り紙
夏の光の折り紙
秋の光の折り紙 ほか)
(他の紹介)著者紹介 中村 香代
 三重県生まれ。関西外国語大学短期大学部英米語学科卒業。アレルギーやアトピーで入退院を繰り返す次男がはまった透かし折り紙遊びにつき合ううちに日本の四季に合わせたオリジナルの折り方を考案、2014年からブログに発表(ブログ名:うっとりがみ「うっとり」できる「おりがみ」=uttorigami)。それが東京新聞、日経MJ、読売こども新聞、婦人画報など各メディアに取り上げられるとともに各所でワークショップを開催、商品開発などを行う(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

書店リンク

  

内容細目

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。