蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報サマリ
書名 |
ファーブル先生の昆虫教室 3
|
著者名 |
奥本 大三郎/文
|
著者名ヨミ |
オクモト,ダイサブロウ |
出版者 |
ポプラ社
|
出版年月 |
2019.6 |
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求番号 |
資料種別 |
配架場所 |
帯出区分 |
状態 |
貸出
|
1 |
岡町 | 209701499 | 486/オ/3 | 児童書 | 児童室 | | 在庫 |
○ |
2 |
千里 | 209699933 | 486/オ/3 | 児童書 | 児童室 | | 在庫 |
○ |
3 |
野畑 | 209701002 | 486/オ/3 | 児童書 | 児童室 | | 在庫 |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1003000542013 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
ファーブル先生の昆虫教室 3 |
書名ヨミ |
ファーブル センセイ ノ コンチュウ キョウシツ |
多巻書名 |
小さいからこそ生きのこる |
著者名 |
奥本 大三郎/文
やました こうへい/絵
|
著者名ヨミ |
オクモト,ダイサブロウ ヤマシタ,コウヘイ |
出版者 |
ポプラ社
|
出版年月 |
2019.6 |
ページ数 |
175p |
大きさ |
21×21cm |
ISBN |
4-591-16296-5 |
ISBN |
978-4-591-16296-5 |
分類記号 |
486
|
内容紹介 |
害虫を退治する益虫、擬態する虫…。昆虫のおもしろさ、ふしぎさ、巧みさを人々に伝えたフランスの昆虫学者ファーブルの研究を通じて、昆虫研究の楽しさを紹介する。『朝日小学生新聞』連載に加筆し書籍化。 |
著者紹介 |
1944年大阪生まれ。東京大学大学院修了。フランス文学者。作家。日本アンリ・ファーブル会理事長。埼玉大学名誉教授。「虫の宇宙誌」で読売文学賞、「楽しき熱帯」でサントリー学芸賞受賞。 |
件名1 |
昆虫
|
(他の紹介)目次 |
1章 限界ニュータウンとはなにか(空き地だらけの「ニュータウン」 荒れはてる共有地 交通利便性ゼロの立地 ほか) 2章 限界ニュータウンで暮らす(現在の貸家に引っ越すまで 限界分譲地での物件選び 暮らしの利便性をめぐって ほか) 3章 限界ニュータウンを活用する(親子二代にわたる活用リレー 定住者のいる限界別荘地 限界ニュータウンで小屋暮らし) |
(他の紹介)著者紹介 |
吉川 祐介 1981年、静岡市生まれ。ブロガー。千葉県横芝光町在住。2017年にブログ「URBANSPRAWL―限界ニュータウン探訪記」を開設。千葉県北東部の限界分譲地をたずね歩き、調査を重ねてブログに記事を執筆してきた。2022年よりYouTubeチャンネル「資産価値ZERO―限界ニュータウン探訪記」にて動画配信もおこなっている(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) |
書店リンク
書店リンク
オンライン書店にてこの本を購入できるか調べることができます。
|
内容細目
前のページへ