蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報サマリ
書名 |
てづくりノート 手芸デザイン60年
|
著者名 |
小倉 ゆき子/著
|
著者名ヨミ |
オグラ,ユキコ |
出版者 |
工作舎
|
出版年月 |
2022.9 |
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求番号 |
資料種別 |
配架場所 |
帯出区分 |
状態 |
貸出
|
1 |
岡町 | 008703548 | 594/オ/ | 一般図書 | 成人室 | | 在庫 |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1003000838013 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
てづくりノート 手芸デザイン60年 |
書名ヨミ |
テズクリ ノート |
副書名 |
手芸デザイン60年 |
副書名ヨミ |
シュゲイ デザイン ロクジュウネン |
著者名 |
小倉 ゆき子/著
|
著者名ヨミ |
オグラ,ユキコ |
出版者 |
工作舎
|
出版年月 |
2022.9 |
ページ数 |
169p |
大きさ |
21×21cm |
ISBN |
4-87502-547-4 |
ISBN |
978-4-87502-547-4 |
分類記号 |
594
|
内容紹介 |
レイジーデイジーステッチの4枚の花びらの小さな花の刺しゅうからはじまった、手芸デザイナー・小倉ゆき子の60年にわたる活動と作品の記録。時代とともに変化した手芸の楽しみを伝える。 |
著者紹介 |
1939年名古屋市生まれ。桑沢デザイン研究所卒業。手芸デザイナー。著書に「てがみアート」「花のリボン刺しゅう」など。 |
件名1 |
手芸
|
(他の紹介)目次 |
1964‐1979(私のしごと始め 学んだ大切なこと ほか) 1980‐1989(ハート&フェアリー アップリケも楽しい ほか) 1990‐1999(ダイ・ステッチワーク “糸の花”が咲く ほか) 2000‐2009(ギャルリ#イグレック 「ゆうゆう」取材 ほか) 2010‐2020(TV・出版・通販 支援ハンカチーフ ほか) |
(他の紹介)著者紹介 |
小倉 ゆき子 1939年、名古屋市生まれ。桑沢デザイン研究所を卒業。子供服メーカーを経て、1964年より手芸デザイナーとしての活動を始める。1男2女の母ならではのてづくりが、婦人雑誌などで人気を呼び、その後もダイ・ステッチワークやビーズ刺しゅう、リボンを素材とする刺しゅうなどにより、つぎつぎと手芸の世界に新たな表現を展開してきた(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) |
書店リンク
書店リンク
オンライン書店にてこの本を購入できるか調べることができます。
|
内容細目
前のページへ