蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報サマリ
書名 |
対論・異色昭和史 PHP新書 591
|
著者名 |
鶴見 俊輔/著
|
著者名ヨミ |
ツルミ,シュンスケ |
出版者 |
PHP研究所
|
出版年月 |
2009.5 |
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求番号 |
資料種別 |
配架場所 |
帯出区分 |
状態 |
貸出
|
1 |
野畑 | 206858276 | 210.7/ツ/ | 一般図書 | 書庫その他 | | 在庫 |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1002000041373 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
対論・異色昭和史 PHP新書 591 |
書名ヨミ |
タイロン イショク ショウワシ(ピーエイチピー シンショ) |
著者名 |
鶴見 俊輔/著
上坂 冬子/著
|
著者名ヨミ |
ツルミ,シュンスケ カミサカ,フユコ |
出版者 |
PHP研究所
|
出版年月 |
2009.5 |
ページ数 |
261p |
大きさ |
18cm |
ISBN |
4-569-70573-6 |
ISBN |
978-4-569-70573-6 |
分類記号 |
210.7
|
内容紹介 |
戦時体制下の暮らしから、60年安保、ベ平連、三島事件、靖国問題まで。護憲派、改憲派という立場の違いを超えて、鶴見俊輔と上坂冬子が語り合う、昭和の記憶。 |
著者紹介 |
1922年東京生まれ。朝日賞、毎日書評賞受賞。京都大学などで教鞭をとった。 |
件名1 |
日本-歴史-昭和時代
|
(他の紹介)内容紹介 |
気さくな性格、人懐っこい笑顔、他者に対するさりげない気遣い…。雄大な自然や調和のとれた街並みに囲まれながら日々を楽しく過ごす。キウイ(ニュージーランド人)の暮らしぶりを知れば、日本に住む私たちが忘れかけていたものを思い出させてくれるかもしれません。 |
(他の紹介)著者紹介 |
草野 亜希子 Akia Ora Media代表、ニュージーランドの暮らし情報メディア運営・編集長。デジタルマーケター。NZ永住権保持者。2005年より世界を巡り「旅ブロガー」として活動後独立。現在はオークランドと東京の二拠点生活を送り、エシカルな暮らしコラムや観光情報を執筆する傍ら、YouTubeでも「あっこぷ|akkop」名義で情報を発信中(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) |
書店リンク
書店リンク
オンライン書店にてこの本を購入できるか調べることができます。
|
内容細目
前のページへ