蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報サマリ
書名 |
岩波講座日本歴史 第6巻
|
著者名 |
大津 透/編集委員
|
著者名ヨミ |
オオツ,トオル |
出版者 |
岩波書店
|
出版年月 |
2013.12 |
この資料に対する操作
カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。
いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。
※この書誌は予約できません。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求番号 |
資料種別 |
配架場所 |
帯出区分 |
状態 |
貸出
|
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
367.23894 367.23894
女性問題-ノルウェー 性的マイノリティ
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1002000544336 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
岩波講座日本歴史 第6巻 |
書名ヨミ |
イワナミ コウザ ニホン レキシ |
多巻書名 |
中世 |
著者名 |
大津 透/編集委員
桜井 英治/編集委員
藤井 讓治/編集委員
吉田 裕/編集委員
李 成市/編集委員
|
著者名ヨミ |
オオツ,トオル サクライ,エイジ フジイ,ジョウジ ヨシダ,ユタカ リ,セイシ |
出版者 |
岩波書店
|
出版年月 |
2013.12 |
ページ数 |
11,310p |
大きさ |
22cm |
ISBN |
4-00-011326-7 |
ISBN |
978-4-00-011326-7 |
分類記号 |
210.08
|
内容紹介 |
アジアの中での日本という視点から日本の歴史を考え、その大きな流れを描き出す。日本史研究の成果・到達点を提示。第6巻は、武士の台頭、貨幣経済の進展など、古代から大きな変化をとげる中世のはじまりを取り上げる。 |
件名1 |
日本-歴史
|
(他の紹介)内容紹介 |
「民主主義」という言葉は、ノルウェーでは日本以上に特別な意味をもつ。年配の男性議員ばかりの国会は、ノルウェーでは民主的とはいえない。多様な背景をもつ人々が集まる国会こそが、ノルウェー国民の全体を反映する「鏡」となる。 |
(他の紹介)目次 |
1 街に出て、いっしょに平等を叫ぶ人たち(街に出て、多様な性を祝おう!プライド・ウィーク プライド広場で性について議論する ほか) 2 ガラスの天井はまだ破れない。ノルウェーでの#MeToo(ノルウェーでの#MeTooのはじまり 女優たちがセクハラ被害を共同告発 ほか) 3 押し付けられるイメージに抗う若者たち(SNSが原因?「夏のボディ」美化にうんざりする女性たち ノルウェーの若者を「みじめにさせるメディアと広告」金賞は? ほか) 4 自由で開かれた、ノルウェーの政治の世界(政界に女性がいることは重要なロールモデル 若い政治家のフェミニズム勉強会 ほか) |
書店リンク
書店リンク
オンライン書店にてこの本を購入できるか調べることができます。
|
内容細目
-
1 中世史への招待
1-28
-
桜井 英治/著
-
2 院政論
29-60
-
本郷 恵子/著
-
3 治承・寿永の内乱と鎌倉幕府の成立
61-96
-
川合 康/著
-
4 鎌倉幕府論
97-128
-
高橋 典幸/著
-
5 荘園制と中世年貢の成立
129-162
-
鎌倉 佐保/著
-
6 武士団と領主支配
163-196
-
高橋 修/著
-
7 中世前期の村と百姓
197-231
-
鈴木 哲雄/著
-
8 鎌倉時代の仏教
233-272
-
上島 享/著
-
9 中世前期の文化
273-310
-
坂井 孝一/著
前のページへ