蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求番号 |
資料種別 |
配架場所 |
帯出区分 |
状態 |
貸出
|
1 |
服部 | 209598440 | 492/イ/ | 一般図書 | 成人室 | | 在庫 |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1003000495210 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
その診断を疑え! インターナショナル新書 031 |
書名ヨミ |
ソノ シンダン オ ウタガエ(インターナショナル シンショ) |
著者名 |
池谷 敏郎/著
|
著者名ヨミ |
イケタニ,トシロウ |
出版者 |
集英社インターナショナル
|
出版年月 |
2018.12 |
ページ数 |
244p |
大きさ |
18cm |
ISBN |
4-7976-8031-7 |
ISBN |
978-4-7976-8031-7 |
分類記号 |
492
|
内容紹介 |
血圧治療で認知症に!? 腰痛の原因は脳の誤作動!? 適切な治療を受けられずに病院を渡り歩く「病院難民」に向けて、病院&医師選びのポイントを徹底指南。頭痛や腰痛、白血病からがんまで、体の不安を解決する。 |
著者紹介 |
1962年東京都生まれ。東京医科大学卒業。同大学客員講師。総合内科専門医、循環器専門医。医学博士。池谷医院理事長兼院長。著書に「自律神経を整える「医者の自分ごはん」超実践版」など。 |
件名1 |
病気
|
件名2 |
病院
|
(他の紹介)内容紹介 |
親に認めてもらいたくて無理して頑張った。自分よりも他人の気持ちばかりを優先してしまった。そうやって心に蓋をして無意識に追いやった自分の感情は、「心の重荷」となって、あなたを生きづらくしている―。心の重荷を降ろして、「自分の本当の価値」に気づく本! |
(他の紹介)目次 |
第1章 なぜ人は、「心に重荷」を抱えてしまうのか(「心の重荷」の正体は… 心の上に“漬け物石”を置かれていたことに気づく ほか) 第2章 不幸を受け入れる。それだけで「心の重荷」から解放される(「しなやかに生きる力」を鍛える唯一の方法 「自分の無意識に気づくこと」が幸せになるための第一歩 ほか) 第3章 悩みのまっただ中にいても、「心の重荷」は必ず軽くできる(「自分に欠けている何か」が不幸の原因と思っていないか あなたはただ、「率直に苦悩する」だけでいい ほか) 第4章 心に溜まった「未解決な問題」を捨てる方法(自分の気持ちに蓋をしても、問題は決して消えない 「その場がうまくいけばそれでいい」は“心の借金”を負うだけ ほか) 第5章 「悩む力」が過去をエネルギーに変え、心の砦を築く(「悩むこと」は悪いことではない それでも、人生は変えられる ほか) |
(他の紹介)著者紹介 |
加藤 諦三 心理学者。1938年生まれ。東京大学教養学部卒業。同大学院修士課程修了。早稲田大学名誉教授。1973年以来2021年までハーバード大学ライシャワー研究所客員研究員。ラジオの「テレフォン人生相談」パーソナリティーを半世紀担当(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) |
書店リンク
書店リンク
オンライン書店にてこの本を購入できるか調べることができます。
|
内容細目
前のページへ