検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。
    在庫の資料を予約してもすぐに準備できるとは限りません。
    お急ぎの場合は所蔵館にて当日中のお取り置きができますので、予約をせずに所蔵館にお電話でお問い合わせください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

戦争と美術  1937-1945  

著者名 針生 一郎/編
著者名ヨミ ハリウ,イチロウ
出版者 国書刊行会
出版年月 2016.12


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求番号 資料種別 配架場所 帯出区分 状態 貸出
1 庄内004705117720.8/セ/一般図書成人室 在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

針生 一郎 椹木 野衣 蔵屋 美香 河田 明久 平瀬 礼太 大谷 省吾
720.87 720.87
ドイツ語-会話

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1003000299290
書誌種別 図書
書名 戦争と美術  1937-1945  
書名ヨミ センソウ ト ビジュツ
副書名 1937-1945
副書名ヨミ センキュウヒャクサンジュウナナ センキュウヒャクヨンジュウゴ
著者名 針生 一郎/編   椹木 野衣/編   蔵屋 美香/編   河田 明久/編   平瀬 礼太/編   大谷 省吾/編
著者名ヨミ ハリウ,イチロウ サワラギ,ノイ クラヤ,ミカ カワダ,アキヒサ ヒラセ,レイタ オオタニ,ショウゴ
出版者 国書刊行会
出版年月 2016.12
ページ数 299p
大きさ 31cm
ISBN 4-336-06116-4
ISBN 978-4-336-06116-4
分類記号 720.87
内容紹介 美術は戦争をどう描いたか。アジア太平洋戦争下で制作された戦争美術の代表作258点を集大成。気鋭の批評家・研究者による論考・作品解説、当時の座談会や記事の再録、現所在不明絵画・彫刻の図版も網羅する。
著者紹介 1925〜2010年。東京大学文学部大学院修了。文芸・美術批評家。美術評論家連盟会長。
件名1 絵画-日本-画集
件名2 戦争画
件名3 日中戦争(1937〜1945)

(他の紹介)内容紹介 ドイツの人気キャラクター、マウスが語学書に登場!初心者が最初に覚えたい基本フレーズを紹介。ネイティブが使う日常会話なので、すぐに実践できる。マライ・メントラインがさまざまな角度から解説。
(他の紹介)目次 第1章 あいさつ
第2章 気持ち
第3章 コミュニケーション
第4章 学校・仕事
第5章 おでかけ・休日
第6章 季節の行事
(他の紹介)著者紹介 シュミット‐メンツェル,イゾルデ
 ドイツのイラストレーター。ドイツの国営放送で1971年にスタートした教育番組「Die Sendung mit der Maus(マウスといっしょ)」のメインキャラクター、マウスの生みの親(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
シュトライヒ,フリードリヒ
 スイス出身のアニメーター。マウスをアニメ化し、後にエレファントとエンテをキャラクターに加えた(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
メントライン,マライ
 ドイツ・キール出身。高校、大学時代に日本に留学し、ボン大学卒業後の2008年から日本に滞在。2009年〜2012年にNHK Eテレ「テレビでドイツ語」に出演。現在は翻訳、通訳、執筆、ドイツ放送局のプロデューサーなど、多岐にわたって活動している(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

書店リンク

  

内容細目

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。