検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。
    在庫の資料を予約してもすぐに準備できるとは限りません。
    お急ぎの場合は所蔵館にて当日中のお取り置きができますので、予約をせずに所蔵館にお電話でお問い合わせください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

月あかり  

著者名 ピーピーエス通信社/写真
著者名ヨミ ピーピーエス ツウシンシャ
出版者 ピエ・ブックス
出版年月 2010.9


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求番号 資料種別 配架場所 帯出区分 状態 貸出
1 野畑207411257748/ピ/一般図書成人室 在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

590 590
590 590

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1002000187876
書誌種別 図書
書名 月あかり  
書名ヨミ ツキアカリ
著者名 ピーピーエス通信社/写真
著者名ヨミ ピーピーエス ツウシンシャ
出版者 ピエ・ブックス
出版年月 2010.9
ページ数 1冊(ページ付なし)
大きさ 22×27cm
ISBN 4-89444-875-9
ISBN 978-4-89444-875-9
分類記号 748
内容紹介 太陽は沈み月が昇る。北海道、長野、フィンランド、メキシコ、スウェーデン、アメリカ…。世界の夜空を舞台に、満ちては欠け、豊かに変化する美しい月が織りなす写真集。
件名1 月-写真集

(他の紹介)内容紹介 実業団に入って才能を開花させ、アテネ五輪で金メダルを獲得、翌年のベルリンマラソンで日本記録を樹立した野口みずき。ストライド走法で42.195kmを走り切るため、ウエイトトレーニングに取り組み、さらには距離を積み重ね、スピードを磨くことにもこだわった、野口みずきのマラソントレーニングの全容をここに公開。アテネ五輪直前合宿の練習メニュー一覧、ベルリンマラソン日本記録達成までの約4カ月間の練習日誌すべてを引用掲載するなど、女子マラソン日本記録保持者のメソッドを余すところなく紹介する。「走った距離は裏切らない」を実現させた取り組みとは、どんなものだったのか。世界の舞台を目指すトップランナーから、自己ベスト更新を狙う一般ランナーまで、すべてのランナーに役立つエッセンスが詰まった一冊。
(他の紹介)目次 第1章 オリンピック金メダルへの道(1999‐2002―ハーフの女王が初マラソンに挑むまで
2002‐2003―マラソンでパリ世界陸上へ ほか)
第2章 ベルリンマラソンで日本記録を狙う―準備期(2004‐2005―「勝負」のレースから「記録」を狙うレースへ
ベルリンマラソンまでの練習メニュー―本番まで19週〜12週)
第3章 ベルリンマラソンで日本記録を樹立する―鍛錬期(2005―恒例となったレース直前のサンモリッツ合宿
ベルリンマラソンまでの練習メニュー―本番まで11週〜当日 ほか)
第4章 「脚が壊れるまで走りたい」を貫いて(2006‐2007―さらなる自己記録の更新を目標に
2007‐2016―最後まで諦めず、世界の舞台を目指して ほか)
(他の紹介)著者紹介 野口 みずき
 1978年7月3日、三重県伊勢市生まれ。厚生中で陸上を始め、三重県の強豪・宇治山田商高に進み、全国高校総体に2年連続で出場。高校3年生のときには全国高校女子駅伝に出場し、エース区間の1区を担った。社会人では、ワコール、グローバリー、シスメックスに在籍。99年に初ハーフに挑戦すると、世界ハーフマラソン選手権で銀メダルを獲得するなど才能が開花し「ハーフの女王」の異名をとる。2001年にはエドモントン世界選手権に10000mで出場。02年3月の名古屋国際女子マラソンで満を持してマラソンに挑み初優勝。03年の大阪国際女子マラソンで優勝し、パリ世界選手権の切符を掴むと、同選手権で銀メダル。04年のアテネ五輪では金メダルに輝いた。05年のベルリンマラソンでは2時間19分12秒の日本記録(アジア記録)を樹立した。その後はたびたびケガに苦しんだが、08年北京五輪、13年モスクワ世界選手権の日本代表に選出された。16年3月の名古屋ウィメンズマラソンをラストランに、現役引退を表明(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

書店リンク

  

内容細目

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。