検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。
    在庫の資料を予約してもすぐに準備できるとは限りません。
    お急ぎの場合は所蔵館にて当日中のお取り置きができますので、予約をせずに所蔵館にお電話でお問い合わせください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

三国志 1 

著者名 羅 貫中/作
著者名ヨミ ラ,カンチュウ
出版者 あかね書房
出版年月 1989.7


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求番号 資料種別 配架場所 帯出区分 状態 貸出
1 服部200106771923/タ/1児童書児童室 在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

134.6 134.6
134.6 134.6

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1000000369060
書誌種別 図書
書名 三国志 1 
書名ヨミ サンゴクシ
多巻書名 乱世の英雄たち
著者名 羅 貫中/作   竹崎 有斐/文   白川 三雄/絵
著者名ヨミ ラ,カンチュウ タケザキ,ユウヒ シラカワ,ミツオ
出版者 あかね書房
出版年月 1989.7
ページ数 141p
大きさ 22cm
ISBN 4-251-06047-4
分類記号 923.5

(他の紹介)内容紹介 苦しみに満ちた人生を、いかに生きるべきか。欲望を原動力とした現代社会の歪みが、生きづらさに拍車をかけている。苦悩や葛藤から自由になるための「生きるヒント」。叱咤激励、小気味よいアイロニー。人生の悩みに効く「求道の哲学」と「処世の哲学」。
(他の紹介)目次 第1章 哲学者ショーペンハウアーの誕生―その生涯と旅路(「意志の否定」の哲学者
生涯と旅路)
第2章 悲惨な生と「意志の否定」―主著『意志と表象としての世界』における求道の哲学(世界はわたしの表象である
意志と表象としての世界
どうすれば欲望から自由になれるのか)
第3章 人生いかに生きるべきか―晩年の『余録と補遺』に見る処世の哲学(ショーペンハウアー哲学のもう一つの側面
ショーペンハウアーのアフォリズム
幸福とは何か)
第4章 ショーペンハウアー哲学のアクチュアリティ(明治日本におけるショーペンハウアー受容
ショーペンハウアーと反出生主義
「歴史的なもの」からの脱出)
(他の紹介)著者紹介 梅田 孝太
 1980年東京都生まれ。博士(哲学)、上智大学大学院哲学研究科博士後期課程単位取得退学。現在、上智大学特任助教。専門は哲学・倫理学、クリティカルシンキング(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

書店リンク

  

内容細目

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。