蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報サマリ
書名 |
手のひら図鑑 6
|
著者名 |
伊藤 伸子/訳
|
著者名ヨミ |
イトウ,ノブコ |
出版者 |
化学同人
|
出版年月 |
2016.11 |
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求番号 |
資料種別 |
配架場所 |
帯出区分 |
状態 |
貸出
|
1 |
岡町 | 007355167 | 408/テ/6 | 児童書 | 児童室 | | 在庫 |
○ |
2 |
庄内 | 007352842 | 408/テ/6 | 児童書 | 児童室 | | 在庫 |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1003000287265 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
手のひら図鑑 6 |
書名ヨミ |
テノヒラ ズカン |
多巻書名 |
哺乳類 |
著者名 |
伊藤 伸子/訳
|
著者名ヨミ |
イトウ,ノブコ |
出版者 |
化学同人
|
出版年月 |
2016.11 |
ページ数 |
156p |
大きさ |
18cm |
ISBN |
4-7598-1796-6 |
ISBN |
978-4-7598-1796-6 |
分類記号 |
408
|
内容紹介 |
子どもと大人が一緒に楽しめる図鑑。6は、小さなネズミからシロナガスクジラまで、約200種の哺乳類を取り上げ、鮮やかで美しい図や写真を使って説明する。哺乳類にまつわる記録、用語解説も掲載。 |
件名1 |
科学
|
(他の紹介)内容紹介 |
「私たちは果たして自由であるのか」。この問いは長年の哲学者たちの悩みのタネで、この二千年来さまざまに議論が繰り広げられ、その論争は今日もなお続いている。決定論、他行為可能性、フランクファート型事例、自由の源泉性、ヴァンインワーゲンの帰結論証、リバタリアニズム、運、ストローソンの責任理論…。古典的な考え方から最新の議論まで網羅し、自由を考えるためのキーワードやその考え方をていねいに紐解く。入門書にして決定版。 |
(他の紹介)目次 |
序章 なぜ自由を哲学するか? 1 自由の二つのモデル(そうしないことはありえたか?―自由の他行為可能性モデル 自由とは「自らに由る」ことか?―自由の源泉性モデル) 2 自由と決定論の両立可能性(決定論は自由の余地を無くすのか?―帰結論証の検討 私たちは操り人形にすぎないのか?―源泉性モデルへの挑戦 「運」は自由を脅かすか?―リバタリアニズムの検討 「自由なき世界」の可能性―楽観的懐疑論の検討) 3 自由と責任のつながりを再考する(怒りと責任―ストローソンの責任理論 「責任」のレンズを外して自由を探求する) |
(他の紹介)著者紹介 |
高崎 将平 1990年生まれ。東京大学大学院人文社会系研究科博士課程満期取得退学。現在、早稲田大学講師、國學院大學講師ほか(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) |
書店リンク
書店リンク
オンライン書店にてこの本を購入できるか調べることができます。
|
内容細目
前のページへ