蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求番号 |
資料種別 |
配架場所 |
帯出区分 |
状態 |
貸出
|
1 |
千里 | 009290487 | 201/モ/ | 一般図書 | 成人室 | | 在庫 |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1003000038413 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
過去は死なない メディア・記憶・歴史 学術 岩波現代文庫 |
書名ヨミ |
カコ ワ シナナイ(イワナミ ゲンダイ ブンコ) |
副書名 |
メディア・記憶・歴史 |
副書名ヨミ |
メディア キオク レキシ |
著者名 |
テッサ・モーリス‐スズキ/[著]
田代 泰子/訳
|
著者名ヨミ |
テッサ モーリス スズキ タシロ,ヤスコ |
出版者 |
岩波書店
|
出版年月 |
2014.6 |
ページ数 |
7,341,27p |
大きさ |
15cm |
ISBN |
4-00-600312-8 |
ISBN |
978-4-00-600312-8 |
分類記号 |
201
|
内容紹介 |
長き論争を超えて、歴史への新たな対話はいかにして可能になるか。過去のイメージを多様な角度から再生産する小説・写真・映画・インターネットなど諸メディアが提示する歴史像を解読する。 |
件名1 |
歴史学
|
件名2 |
マス・メディア
|
(他の紹介)内容紹介 |
「私たちも人間です」「姉は入管のものではありません」―今、この国で起きている現実。法治国家の中の無法地帯=入管。現代日本の闇をあぶり出す迫真のルポ。 |
(他の紹介)目次 |
第1硝 ウィシュマさんの死 第2章 支援者たちの想い 第3章 弁護士たちのたたかい 第4章 若者たちの怒り 第5章 SNSと世論 第6章 政治家たちの動き 第7章 入管の「使命感」―内部からの告発 第8章 長期収容の痛み 第9章 世界の厳しい視線 第10章 偽りの「共生」を超えて |
(他の紹介)著者紹介 |
和田 浩明 毎日新聞デジタル報道センター記者。1991年入社、外信部などを経て2003年からワシントン特派員。09年からはカイロに勤務し「アラブの春」を取材。中東、米州担当デスク、再度のワシントン特派員などを経て現職(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) |
書店リンク
書店リンク
オンライン書店にてこの本を購入できるか調べることができます。
|
内容細目
前のページへ