蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報サマリ
書名 |
腎臓病の料理のコツ早わかり 気をつけたい栄養素のコントロール法がわかる FOOD&COOKING DATA
|
著者名 |
竹内 冨貴子/著
|
著者名ヨミ |
タケウチ,フキコ |
出版者 |
女子栄養大学出版部
|
出版年月 |
2021.6 |
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求番号 |
資料種別 |
配架場所 |
帯出区分 |
状態 |
貸出
|
1 |
高川 | 210131991 | 494.9/タ/ | 一般図書 | 成人室 | | 在庫 |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1003000728219 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
腎臓病の料理のコツ早わかり 気をつけたい栄養素のコントロール法がわかる FOOD&COOKING DATA |
書名ヨミ |
ジンゾウビョウ ノ リョウリ ノ コツ ハヤワカリ(フード アンド クッキング データ) |
副書名 |
気をつけたい栄養素のコントロール法がわかる |
副書名ヨミ |
キ オ ツケタイ エイヨウソ ノ コントロールホウ ガ ワカル |
著者名 |
竹内 冨貴子/著
|
著者名ヨミ |
タケウチ,フキコ |
出版者 |
女子栄養大学出版部
|
出版年月 |
2021.6 |
ページ数 |
143p |
大きさ |
21cm |
ISBN |
4-7895-0226-9 |
ISBN |
978-4-7895-0226-9 |
分類記号 |
494.93
|
内容紹介 |
いつもの料理の減塩法、適量のたんぱく質食材でつくる満足おかず、抗酸化ビタミンがとれる野菜料理など、腎機能を守る料理のコツを紹介する。腎臓の基礎知識、腎臓病の食事のポイントなども掲載。書き込み欄あり。 |
著者紹介 |
女子栄養大学栄養学部卒業。管理栄養士。ダイエットクリエーター。カロニック・ダイエット・スタジオ主宰。著書に「野菜のとり方早わかり」「美に効くサラダ」など。 |
件名1 |
腎臓-疾患
|
件名2 |
食餌療法
|
(他の紹介)内容紹介 |
田園調布署管内の三つの駐在所には、一人ずつ息子がいた。高卒で「実務能力ゼロ」の隆一、要領よく生きてきた私大卒の清四郎、子供の頃から優秀で東大卒の和彦。三人の幼馴染はみな警察の道に進み、苛烈な訓練とそれぞれの人事双六に飛び込んでいく。屈辱と栄光と友情の警察物語がいま始まる! |
(他の紹介)著者紹介 |
濱 嘉之 1957年、福岡県生まれ。中央大学法学部法律学科卒業後、警視庁入庁。警備部警備第一課、公安部公安総務課、警察庁警備局警備企画課、内閣官房内閣情報調査室、再び公安部公安総務課を経て、生活安全部少年事件課に勤務。警視総監賞、警察庁警備局長賞など受賞多数。2004年、警視庁警視で辞職。衆議院議員政策担当秘書を経て、2007年『警視庁情報官』で作家デビュー。現在は、危機管理コンサルティングに従事するかたわら、TVや紙誌などでコメンテーターとしても活躍中(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) |
書店リンク
書店リンク
オンライン書店にてこの本を購入できるか調べることができます。
|
内容細目
前のページへ