検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。
    在庫の資料を予約してもすぐに準備できるとは限りません。
    お急ぎの場合は所蔵館にて当日中のお取り置きができますので、予約をせずに所蔵館にお電話でお問い合わせください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 0 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

「友だち」から自由になる   光文社新書 1222

著者名 石田 光規/著
著者名ヨミ イシダ,ミツノリ
出版者 光文社
出版年月 2022.9


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求番号 資料種別 配架場所 帯出区分 状態 貸出
1 千里008685307361.4/イ/一般図書成人室 貸出中  ×

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

361.4 361.4
人間関係 友情

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1003000834914
書誌種別 図書
書名 「友だち」から自由になる   光文社新書 1222
書名ヨミ トモダチ カラ ジユウ ニ ナル(コウブンシャ シンショ)
著者名 石田 光規/著
著者名ヨミ イシダ,ミツノリ
出版者 光文社
出版年月 2022.9
ページ数 219p
大きさ 18cm
ISBN 4-334-04629-3
ISBN 978-4-334-04629-3
分類記号 361.4
内容紹介 「友人」は現代社会でどのような存在なのか? 「友人」はどのように変質したのか? どのように友人関係をつくり、維持できるのか? SNSが当たり前になった時代の新しい友情論を考察する。
著者紹介 1973年神奈川県生まれ。東京都立大学大学院社会科学研究科社会学専攻博士課程単位取得退学。博士(社会学)。早稲田大学文学学術院教授。著書に「「人それぞれ」がさみしい」など。
件名1 人間関係
件名2 友情

(他の紹介)内容紹介 大切なのは「友だち」がいる/いないということではない!プラトンの時代と現在の「友だち」はまったくの別物!?SNSが当たり前になった時代の新しい友情論。
(他の紹介)目次 第1章 変わりゆく「友だち」(昔と似て非なる「友だち」
つながりのなかに取り込まれていた時代 ほか)
第2章 友だちには本音を言えない(場の空気を読んで親しさを装う
「従来の青年観」から「新しい青年観」へ ほか)
第3章 会えなくてもつながる友だち(目の前にいない人と連絡をとる
手紙の時代 ほか)
第4章 コスパで決める友だちづきあい(役に立つ人こそが友だち
資源・資本になった人間関係 ほか)
第5章 「形から入る友人」関係を超えて(「形から入る友人」に光明はないのか
「友人・友だち」概念を脇においておく ほか)

書店リンク

  

内容細目

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。