蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報サマリ
書名 |
ネコ科大型肉食獣の教科書
|
著者名 |
秋山 知伸/著
|
著者名ヨミ |
アキヤマ,トモノブ |
出版者 |
雷鳥社
|
出版年月 |
2016.10 |
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求番号 |
資料種別 |
配架場所 |
帯出区分 |
状態 |
貸出
|
1 |
岡町 | 007335276 | 489.5/ア/ | 一般図書 | 成人室 | | 在庫 |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1003000279140 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
ネコ科大型肉食獣の教科書 |
書名ヨミ |
ネコカ オオガタ ニクショクジュウ ノ キョウカショ |
著者名 |
秋山 知伸/著
|
著者名ヨミ |
アキヤマ,トモノブ |
出版者 |
雷鳥社
|
出版年月 |
2016.10 |
ページ数 |
334p 図版16p |
大きさ |
19cm |
ISBN |
4-8441-3713-9 |
ISBN |
978-4-8441-3713-9 |
分類記号 |
489.53
|
内容紹介 |
幻の動物と言われているユキヒョウから、トラ、ライオン、チーター、ウンピョウまで、大型ネコ科を網羅。熱帯雨林へ、極寒の高山へ、野生の大型ネコを探し求めた紀行文を中心に、写真やQ&Aを収録。 |
著者紹介 |
1973年生まれ。京都大学院博士課程単位取得退学。有限会社レイヴン所属。野生生物調査、野生動物写真家、フォトジャーナリスト、ツアーガイドなどを行う。 |
件名1 |
ねこ科
|
(他の紹介)内容紹介 |
世界の7つの大陸、55カ国を旅しながら、ときには美しかったり、ときどき危険で、毒をも含みながら、しかし巧妙に生きる80の植物が織り成す奇妙ながらも真実の世界へ誘います。ミツバチを欺いて花と交尾させようとするラン、マレーシアの「世界最大の花」ラフレシアまで、この本を読めば、植物への興味が大きく膨らみ、植物をこれまでと同じように見ることはできなくなります。人と植物が共生する世界。 |
(他の紹介)目次 |
ヨーロッパ北部 ヨーロッパ南部 東地中海・中東 アフリカ 中央アジア・南アジア 東アジア 東南アジア オセアニア 南米 メキシコ・中米・カリブ海域諸島〔ほか〕 |
(他の紹介)著者紹介 |
ドローリ,ジョナサン エデン・プロジェクト評議員、世界自然保護基金(WWF)アンバサダー。過去には9年にわたりキューガーデンとウッドランド・トラストの評議員を務めた。ロンドン・リンネ協会およびロンドン動物学会フェロー。元BBCドキュメンタリー番組制作者。2006年にCBE(大英帝国3等勲爵士)受勲(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) クレール,ルシール フランス人イラストレーター。パリとロンドンで美術を学んだ後、世界的な高級服飾店、博物館、ヒストリック・ロイヤル・パレシズと仕事をしてきた。作品はドローイングとシルクスクリーンを用いて生み出され、ロンドンや、自然と都市との関係からインスピレーションを得たものが多い(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 穴水 由紀子 東京女子大学文理学部社会学科卒業、英国バース大学通訳翻訳修士課程修了(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) |
書店リンク
書店リンク
オンライン書店にてこの本を購入できるか調べることができます。
|
内容細目
前のページへ