蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報サマリ
書名 |
知って納得!植物栽培のふしぎ なぜ、そうなるの?そうするの? B&Tブックス
|
著者名 |
田中 修/著
|
著者名ヨミ |
タナカ,オサム |
出版者 |
日刊工業新聞社
|
出版年月 |
2017.4 |
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求番号 |
資料種別 |
配架場所 |
帯出区分 |
状態 |
貸出
|
1 |
庄内 | 007462013 | 615/タ/ | 一般図書 | 成人室 | | 在庫 |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1003000337249 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
知って納得!植物栽培のふしぎ なぜ、そうなるの?そうするの? B&Tブックス |
書名ヨミ |
シッテ ナットク ショクブツ サイバイ ノ フシギ(ビー アンド ティー ブックス) |
副書名 |
なぜ、そうなるの?そうするの? |
副書名ヨミ |
ナゼ ソウナルノ ソウスルノ |
著者名 |
田中 修/著
高橋 亘/著
|
著者名ヨミ |
タナカ,オサム タカハシ,ワタル |
出版者 |
日刊工業新聞社
|
出版年月 |
2017.4 |
ページ数 |
159p |
大きさ |
19cm |
ISBN |
4-526-07708-1 |
ISBN |
978-4-526-07708-1 |
分類記号 |
615
|
内容紹介 |
なぜ、水を毎日やらないのか? なぜ、ダイコンはトンネル栽培される…? 植物栽培のふしぎを解説。植物工場や宇宙ステーションでの栽培の疑問も取り上げる。植物の巧みな性質を理解し、栽培に活かすための知識が身につく。 |
著者紹介 |
1947年京都府生まれ。甲南大学特別客員教授。農学博士。 |
件名1 |
作物-栽培
|
(他の紹介)内容紹介 |
なぜ、ベビーカーは電車に載せづらいのか?暗い夜道を避け、遠回りして家に帰らなくてはならないのはどうしてか?男性基準で計画された都市で、女性たちはどう生き延びてきたか。これまでと違うやり方で「街を作り、街を生きる」ためのフェミニズムの建築的展開。 |
(他の紹介)目次 |
イントロダクション 男の街 1章 母の街 2章 友達の街 3章 ひとりの街 4章 街で声を上げること 5章 恐怖の街 |
(他の紹介)著者紹介 |
カーン,レスリー マウント・アリソン大学地理・環境学准教授、女性学・ジェンダー学部門ディレクター。専門はジェンダーと都市、ジェントリフィケーション、フェミニズム都市論など(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 東辻 賢治郎 1978年生まれ。翻訳家。関心領域は西欧近代の技術史、建築史、地図史、紀行など(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) |
書店リンク
書店リンク
オンライン書店にてこの本を購入できるか調べることができます。
|
内容細目
前のページへ