蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報サマリ
書名 |
戦闘を変えた最新の兵器 KAWADE夢文庫 K1191
|
著者名 |
国際時事アナリスツ/編
|
著者名ヨミ |
コクサイ ジジ アナリスツ |
出版者 |
河出書房新社
|
出版年月 |
2022.9 |
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求番号 |
資料種別 |
配架場所 |
帯出区分 |
状態 |
貸出
|
1 |
東豊中 | 210358107 | 559/セ/ | 一般図書 | 成人室 | | 在庫 |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1003000833950 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
戦闘を変えた最新の兵器 KAWADE夢文庫 K1191 |
書名ヨミ |
セントウ オ カエタ サイシン ノ ヘイキ(カワデ ユメブンコ) |
著者名 |
国際時事アナリスツ/編
|
著者名ヨミ |
コクサイ ジジ アナリスツ |
出版者 |
河出書房新社
|
出版年月 |
2022.9 |
ページ数 |
222p |
大きさ |
15cm |
ISBN |
4-309-48591-1 |
ISBN |
978-4-309-48591-1 |
分類記号 |
559
|
内容紹介 |
ドローン、携行式対戦車ミサイル、榴弾砲…。ウクライナ侵攻で注目された兵器や、陸・海・空の現代主要兵器の性能について解説。新兵器の登場が戦争の戦略・戦術をどう変えたかにも迫る。 |
件名1 |
兵器
|
(他の紹介)内容紹介 |
今日の戦場で凄い戦果をあげている兵器は?戦争のこれまでの概念を覆す兵器は?そのメカニズム、戦略は?陸・海・空の新兵器の疑問に答える! |
(他の紹介)目次 |
1 軍事バランスに激震!ゲーム・チェンジャーの全貌(第2次ナゴルノ・カラバフ戦争で世界を震撼させたトルコ製ドローンとは―バイラクタルTB2 防空システムを無力化させるイスラエル製ドローンの威力―ハーピー ほか) 2 熾烈な開発競争が再燃!ミサイル、宇宙兵器の現在(アメリカが中国の中距離弾道ミサイルを警戒する理由―DF‐21(東風21号)、DF‐28(東風28号) 中国の南シナ海、東シナ海での覇権のカギとなる「グアムキラー」とは―DF‐26(東風26号) ほか) 3 陸戦の様相が一変!対戦車火器、歩兵用兵器の革新(なぜ、次世代主力戦車がなかなか登場しないのか?―MGCS 現代の市街戦で戦車が「やられ役」になったのはなぜか?―M1 TUSK、T‐14「アルマータ」 ほか) 4 覇権と防衛のカギ!潜水艦、空母、イージス艦の性能(原子力潜水艦ならではの圧倒的アドバンテージとは―オーストラリアの新型潜水艦 なぜ、戦略型原潜は最強の兵器といわれるのか?―「オハイオ」級、「ボレイ」級、「晋」級ほか ほか) 5 アビオニクスの対決!戦闘機、早期警戒機、爆撃機の未来(「第6世代戦闘機」の開発が進んでいる国はあるか?―F‐3、J‐20、J‐31、Su‐57 各国の主力戦闘機が「第4世代戦闘機」にとどまっている理由―F‐15「イーグル」ほか ほか) |
書店リンク
書店リンク
オンライン書店にてこの本を購入できるか調べることができます。
|
内容細目
前のページへ