蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報サマリ
書名 |
バレエ音楽がわかる本 音楽は踊りの原動力! ONTOMO MOOK
|
著者名 |
音楽の友/編
|
著者名ヨミ |
オンガク ノ トモ |
出版者 |
音楽之友社
|
出版年月 |
2022.4 |
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求番号 |
資料種別 |
配架場所 |
帯出区分 |
状態 |
貸出
|
1 |
蛍池 | 008608531 | 769.9/バ/ | 一般図書 | 書庫その他 | | 在庫 |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1003000796495 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
バレエ音楽がわかる本 音楽は踊りの原動力! ONTOMO MOOK |
書名ヨミ |
バレエ オンガク ガ ワカル ホン(オントモ ムック) |
副書名 |
音楽は踊りの原動力! |
副書名ヨミ |
オンガク ワ オドリ ノ ゲンドウリョク |
著者名 |
音楽の友/編
|
著者名ヨミ |
オンガク ノ トモ |
出版者 |
音楽之友社
|
出版年月 |
2022.4 |
ページ数 |
127p |
大きさ |
26cm |
ISBN |
4-276-96343-6 |
ISBN |
978-4-276-96343-6 |
分類記号 |
769.9
|
内容紹介 |
バレエ音楽はどのようにして生まれたのか。誰がいつ、どのような経緯でつくったのか。バレエ音楽を表現するとはどういうことなのか。「観る」「踊る」が楽しくなるような情報が満載の入門書。上野水香と磯部省吾の対談も収録。 |
件名1 |
バレエ
|
(他の紹介)内容紹介 |
まねっこはじめるよ!おばけのぽーずをまねっこしてみよう。どきっ!のところで、ぴたっ!ととめて、はいぽーず!絵本を読みながら、タオルをつかってからだを動かしてみよう。こわ〜いポーズできるかな? |
(他の紹介)著者紹介 |
まつした さゆり 武蔵野美術大学短期大学部卒業。空間デザイン、キャラクターデザインの仕事をしたあと、2000年より絵本やイラストの仕事を行う(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) スズキ サトル 京都造形芸術大学卒業。イラストレーション、絵本、デザイン、ブッシュクラフト・野営のアドバイザー、ワークショップなど幅広く活動中。日本理科美術協会会員(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) |
書店リンク
書店リンク
オンライン書店にてこの本を購入できるか調べることができます。
|
内容細目
前のページへ