検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。
    在庫の資料を予約してもすぐに準備できるとは限りません。
    お急ぎの場合は所蔵館にて当日中のお取り置きができますので、予約をせずに所蔵館にお電話でお問い合わせください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

ボディ・ポリティック   徳間文庫

著者名 ポール・ジョンストン/著
著者名ヨミ ポール ジョンストン
出版者 徳間書店
出版年月 2001.7


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求番号 資料種別 配架場所 帯出区分 状態 貸出
1 岡町004037990933.7/ジ/一般図書書庫その他 在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

アジア-対外関係 太平洋地域-対外関係

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1000000144165
書誌種別 図書
書名 ボディ・ポリティック   徳間文庫
書名ヨミ ボディ ポリティック(トクマ ブンコ)
著者名 ポール・ジョンストン/著   森下 賢一/訳
著者名ヨミ ポール ジョンストン モリシタ,ケンイチ
出版者 徳間書店
出版年月 2001.7
ページ数 445p
大きさ 16cm
ISBN 4-19-891547-4
分類記号 933.7

(他の紹介)目次 1 地政学的文脈(インド太平洋の誕生―「戦略の地理」が意味するもの
地政学が導く大戦略―理論と政策が交わるとき)
2 基軸としての日米豪印(日本―「自由で開かれた」の価値
アメリカ―大国の立ち位置
オーストラリア―同盟国と地域の秩序
インド―戦略的自立の可能性)
3 震源としての東アジア―中国の覇権主義とその余波(中国―強国としてのアイデンティティ
ASEAN―脅威に晒される中小国)
4 競争の最前線―現れる影響力とパワー(二つの大洋の小嶼国―小さな国々の大きな役割
EU―独立した外交政策の模索
湾岸諸国―曖昧なヘッジング戦略
東アフリカ―中国の影響力は圧倒的なのか
大国間競争の地政学―「インド太平洋プラス」の展望)
資料 二つの海の交わり―インド国会における安倍総理大臣演説
(他の紹介)著者紹介 キャノン,ブレンドン・J.
 アラブ首長国連邦(UAE)のハリファ大学助教授。国際安全保障に関する科目を担当。専門は国際関係、安全保障、地政学(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
墓田 桂
 成蹊大学文学部教授。専門は国際政治と安全保障研究。人の移動についても幅広く執筆。外務省勤務中はアフリカ地域および政府開発援助を担当。アテネオ・デ・マニラ大学、オックスフォード大学、早稲田大学で客員研究員を歴任(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

書店リンク

  

内容細目

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。