蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求番号 |
資料種別 |
配架場所 |
帯出区分 |
状態 |
貸出
|
1 |
東豊中 | 008561110 | 336.8/ハ/ | 一般図書 | 成人室 | | 貸出中 |
× |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1003000785128 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
テキストには書いていない決算書の新常識 |
書名ヨミ |
テキスト ニワ カイテ イナイ ケッサンショ ノ シンジョウシキ |
著者名 |
長谷川 正人/著
|
著者名ヨミ |
ハセガワ,マサト |
出版者 |
日経BP日本経済新聞出版本部
|
出版年月 |
2022.2 |
ページ数 |
215p |
大きさ |
21cm |
ISBN |
4-532-32455-1 |
ISBN |
978-4-532-32455-1 |
分類記号 |
336.83
|
内容紹介 |
無借金経営は本当に素晴らしい? 自己資本比率よりも重視される指標とは? 誰も教えてくれない決算書の新常識を、図表を交えてプロが徹底解説。トヨタ、ソニー、ドコモなどの企業事例も掲載する。 |
著者紹介 |
1958年東京生まれ。早稲田大学政治経済学部卒業。大手コンサルティング会社コンサルタント。日本証券アナリスト協会認定アナリスト。滋賀大学大学院客員教授。著書に「ヤバい決算書」など。 |
件名1 |
経営分析
|
件名2 |
決算・決算報告
|
(他の紹介)内容紹介 |
視野が広がり、全てがうまくいく魔法の言葉!書くとき、話すとき、考えるとき「確かに、しかし」の型を使うといい。“小論文の神様”が見つけた、人生が好転するコミュニケーション術! |
(他の紹介)目次 |
第1章 「確かに、しかし」という魔法の言葉 第2章 「確かに、しかし」の文章術―主張を明確に書く 第3章 「確かに、しかし」の会話術―賢く気持ちよく話す 第4章 「確かに、しかし」の読解術―文章を解きほぐして読む 第5章 「確かに、しかし」の批評術―視点と機転を利かせる 第6章 「確かに、しかし」の処世術―自由に生きる |
書店リンク
書店リンク
オンライン書店にてこの本を購入できるか調べることができます。
|
内容細目
前のページへ