蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報サマリ
書名 |
よくわかる鉄道のしくみ 図解雑学
|
著者名 |
鉄道技術研究会/著
|
著者名ヨミ |
テツドウ ギジュツ ケンキュウカイ |
出版者 |
ナツメ社
|
出版年月 |
2007.8 |
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求番号 |
資料種別 |
配架場所 |
帯出区分 |
状態 |
貸出
|
1 |
千里 | 206472771 | 686/ヨ/ | 一般図書 | 書庫2 | | 在庫 |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1000000756201 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
よくわかる鉄道のしくみ 図解雑学 |
書名ヨミ |
ヨク ワカル テツドウ ノ シクミ(ズカイ ザツガク) |
著者名 |
鉄道技術研究会/著
|
著者名ヨミ |
テツドウ ギジュツ ケンキュウカイ |
出版者 |
ナツメ社
|
出版年月 |
2007.8 |
ページ数 |
223p |
大きさ |
19cm |
ISBN |
4-8163-4376-6 |
ISBN |
978-4-8163-4376-6 |
分類記号 |
686
|
内容紹介 |
通勤・通学・買い物など日常生活の足として、仕事や旅行などでの移動手段として利用される鉄道。車両はもちろん、運転、線路、駅舎から切符・鉄道旅行にいたるまで、さまざまな情報をオールカラーでわかりやすく解説。 |
件名1 |
鉄道
|
(他の紹介)内容紹介 |
世界でさまざまに引き継がれている母系による民族・社会。いかにして生まれ、歴史をつむいできたのか。写真家にして研究者でもある著者が10年にわたって撮り続け、交流してきた貴重な記録と写真。2021年フランス書店賞受賞作! |
(他の紹介)目次 |
1 モソ族 2 サンブル族とトゥルカナ族 3 サポテコ族 4 トゥアレグ族 5 ミナンカバウ族 6 ビジャゴ族 7 ナバホ族 8 ウェッサン島民 9 コモロ人 10 キフヌ島民 |
書店リンク
書店リンク
オンライン書店にてこの本を購入できるか調べることができます。
|
内容細目
前のページへ