蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求番号 |
資料種別 |
配架場所 |
帯出区分 |
状態 |
貸出
|
1 |
野畑 | 000978916 | 775.7/コ/19 | 一般図書 | 書庫その他 | | 在庫 |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1000000349163 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
高校演劇戯曲選 19 |
書名ヨミ |
コウコウ エンゲキ ギキョクセン |
著者名 |
佐々 俊之/[ほか]編
|
著者名ヨミ |
ササ,トシユキ |
出版者 |
晩成書房
|
出版年月 |
1988.7 |
ページ数 |
199p |
大きさ |
19cm |
ISBN |
4-938180-98-7 |
分類記号 |
775.7
|
件名1 |
戯曲(日本)-戯曲集
|
件名2 |
高等学校
|
(他の紹介)内容紹介 |
血相を変えて飛び込んできた北町奉行所同心・服部左門の一言が、一郎太と神酒藍蔵を絶句させた。これまで、陰になり日向になり、一郎太の身辺を警護してきた弥佑は正面から袈裟懸けに一刀両断されたらしい。検死の結果、遺骸の首筋に針の穴のような跡が見つかる。紫に変色した唇や指先は、弥佑が呼吸困難に陥った兆候だ。トリカブトを塗った吹矢を使用したに違いない、と弥佑の父・照元斎が断言する。下手人は椎葉虎南、初老ながら並外れた業前の持ち主だという。一郎太と藍蔵の必死の探索が始まった。累計24万部!好評書き下ろし痛快時代小説第8弾。 |
(他の紹介)著者紹介 |
鈴木 英治 1960年静岡県生まれ。1999年、『駿府に吹く風』(刊行に際して『義元謀殺』に改題)で第一回角川春樹小説賞特別賞受賞(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) |
書店リンク
書店リンク
オンライン書店にてこの本を購入できるか調べることができます。
|
内容細目
-
1 山月記異聞
-
森 一生/著
-
2 ストレイ・シープ
-
山口 銈子/著
-
3 潜函
-
藤田 暁男/著
-
4 迷子たち
-
西之園 至郎/著
-
5 祭よ、今宵だけは哀しげに
-
加藤 純/著 清水 洋史/著
前のページへ