蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報サマリ
書名 |
はじめてのバラ 気軽に楽しく満開に! NHK趣味の園芸 生活実用シリーズ
|
著者名 |
松尾 祐樹/著
|
著者名ヨミ |
マツオ,ユウキ |
出版者 |
NHK出版
|
出版年月 |
2024.5 |
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求番号 |
資料種別 |
配架場所 |
帯出区分 |
状態 |
貸出
|
1 |
東豊中 | 210651568 | 627.7/マ/ | 一般図書 | 成人室 | | 在庫 |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1003000974436 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
はじめてのバラ 気軽に楽しく満開に! NHK趣味の園芸 生活実用シリーズ |
書名ヨミ |
ハジメテ ノ バラ(セイカツ ジツヨウ シリーズ) |
副書名 |
気軽に楽しく満開に! |
副書名ヨミ |
キガル ニ タノシク マンカイ ニ |
著者名 |
松尾 祐樹/著
|
著者名ヨミ |
マツオ,ユウキ |
出版者 |
NHK出版
|
出版年月 |
2024.5 |
ページ数 |
127p |
大きさ |
26cm |
ISBN |
4-14-199340-7 |
ISBN |
978-4-14-199340-7 |
分類記号 |
627.77
|
内容紹介 |
バラを木のサイズでおおまかに3つのタイプに分けて選び方のコツを紹介し、季節ごとのバラの手入れと作業の基本を解説。病害虫対策と栽培の疑問・お悩みのQ&Aも掲載。「剪定・誘引」の動画が視聴できるQRコード付き。 |
著者紹介 |
園芸家。京都・洛西の総合園芸店「まつおえんげい」の4代目。ポピュラーな草花からバラをはじめとした専門性の高い植物までさまざまな植物を熟知。各地でバラの講演なども行う。 |
件名1 |
ばら(薔薇)
|
(他の紹介)内容紹介 |
応仁の乱をはじめ、日本史の出来事をわかりやすく書いた本がブームだ。「侍」すなわち武士たちがあたりまえのように日本史に登場してくる。ところが、その誕生となるとかなり複雑になる。著名な武士の一族誕生までを「さかのぼり」、その秘密を明らかにしてゆく。 |
(他の紹介)目次 |
序説 武士千年の物語―三〇分でわかる!江戸時代の「侍」が誕生するまでの軌跡(神奈備種松というすごいヤツ! 年貢と武士誕生の瞬間! 下司の勘繰りと泣く子も黙る地頭 ほか) 第1部 江戸幕府諸藩主のさかのぼり(織田家(天童藩)―織田信長の先祖は「古代の神官」だった! 島津家(薩摩藩)―幕末までつづく「近衛家」との深い仲 井伊家(彦根藩)―南北朝時代からの「宿命的仇敵」の名 ほか) 第2部 さかのぼり「武士の歴史」あれこれ(末裔が「鬼平」となった「武士第一号」とは誰なのか? 五〇〇〇石でも一〇万石?謎の喜連川氏のルーツ 徳川埋蔵金ゆかりの幕臣小栗上野介の「さかのぼり」 ほか) |
(他の紹介)著者紹介 |
跡部 蛮 歴史研究家・博士(文学)。1960年大阪市生まれ。立命館大学卒。佛教大学大学院文学研究科(日本史学専攻)博士後期課程修了。出版社勤務などを経てフリーの著述業に入る。古代から鎌倉・戦国・江戸・幕末維新に至る日本史全般でさまざまな新説を発表している(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) |
書店リンク
書店リンク
オンライン書店にてこの本を購入できるか調べることができます。
|
内容細目
前のページへ