蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求番号 |
資料種別 |
配架場所 |
帯出区分 |
状態 |
貸出
|
1 |
千里 | 008681512 | 361.4/フ/ | 一般図書 | 成人室 | | 在庫 |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
藤井聡太ものがたり : ぼくは将棋…
藤井 聡太/おは…
日本人は国土でできている
大石 久和/著,…
ヤバい“食”潰される“農” : 日…
堤 未果/著,藤…
藤井聡太がやさしく教える棒銀戦法の…
藤井 聡太/監修…
インフレ時代の「積極」財政論 : …
ウィリアム・ミッ…
「豊かな日本」は、こう作れ! : …
泉 房穂/著,藤…
藤井聡太がやさしく教える将棋・寄せ…
藤井 聡太/監修…
前人未到
藤井 聡太/[著…
藤井聡太がやさしく教える将棋の手筋
藤井 聡太/監修…
藤井聡太がやさしく教える将棋・攻め…
藤井 聡太/監修…
グローバリズム植民地ニッポン : …
藤井 聡/著
消費税減税ニッポン復活論
藤井 聡/著,森…
藤井聡太の将棋入門 : 勝つための…
藤井 聡太/監修…
神なき時代の日本蘇生プラン : 「…
宮台 真司/著,…
日本復活!
藤井 聡/著,木…
挑戦 : 常識のブレーキをはずせ
山中 伸弥/著,…
日本を喰う中国 : 「蝕む国」から…
藤井 聡/著
超入門MMT
藤井 聡/著
なぜ、日本人の9割は金持ちになれな…
藤井 聡/著
考えて、考えて、考える
丹羽 宇一郎/著…
ゼロコロナという病
藤井 聡/著,木…
イメージと読みの将棋観ファイナル
藤井 聡太/著,…
まんがでわかるイヌの気持ち
藤井 聡/監修,…
こうすれば絶対よくなる!日本経済
田原 総一朗/著…
感染列島強靱化論 : パンデミック…
藤井 聡/著,高…
前へ
次へ
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1003000832061 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
人を動かす「正論」の伝え方 譲れない思いを上手に話す技術 |
書名ヨミ |
ヒト オ ウゴカス セイロン ノ ツタエカタ |
副書名 |
譲れない思いを上手に話す技術 |
副書名ヨミ |
ユズレナイ オモイ オ ジョウズ ニ ハナス ギジュツ |
著者名 |
藤井 聡/著
|
著者名ヨミ |
フジイ,サトシ |
出版者 |
クロスメディア・パブリッシング
|
出版年月 |
2022.9 |
ページ数 |
255p |
大きさ |
19cm |
ISBN |
4-295-40736-2 |
ISBN |
978-4-295-40736-2 |
分類記号 |
361.4
|
内容紹介 |
正しいことを主張する時は言い方が10割。自分なりの「正論」をどう上手に主張すべきか、どんな相手とどう戦うべきか。「積極財政論」を主張し、「大阪都構想」を廃案に追い込んだ著者が、自身の体験をもとに伝える。 |
著者紹介 |
1968年奈良県生まれ。京都大学大学院工学研究科教授。カールスタッド大学客員教授。『表現者クライテリオン』編集長。著書に「なぜ、日本人の9割は金持ちになれないのか」など。 |
件名1 |
説得(心理学)
|
件名2 |
話しかた
|
(他の紹介)内容紹介 |
正しいことを主張する時は言い方が10割。財務省にケンカを売り、「積極財政論」を主張!さらに「大阪都構想」を廃案に追い込んだ著者の正論の通し方。 |
(他の紹介)目次 |
第1章 正論とは弱者が強者に立ち向かう唯一無二の武器(正論を唱える人間は面倒くさい? 「無理」が通って「道理」が引っ込む日本の社会 ほか) 第2章 人を動かすために必要な「方便」の使い方(人を動かす最強の力とは? 正しいことや美しいことは共感を生む ほか) 第3章 少数派から多数派へ!正論の「組み立て方」と「通し方」(なぜか意見が通ってしまう人の秘密 相手を「動かす」ことが正論の目的 ほか) 第4章 「敵」を説得する前に「味方」を増やすことが大事―大阪都構想を阻止した成功体験レポート付き(一人でも多くの「他者」を動かすには? 自分と一心同体の「コア層」を作る ほか) 第5章 人を動かすには「諦め」「意地」「媚び」が必要(「正論を伝える」時点で負けている 柔らかい言葉でないと伝わらない ほか) |
書店リンク
書店リンク
オンライン書店にてこの本を購入できるか調べることができます。
|
内容細目
前のページへ