検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。
    在庫の資料を予約してもすぐに準備できるとは限りません。
    お急ぎの場合は所蔵館にて当日中のお取り置きができますので、予約をせずに所蔵館にお電話でお問い合わせください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

本当は使える算数教科書  教科書のトリセツ  

著者名 尾崎 正彦/著
著者名ヨミ オザキ,マサヒコ
出版者 学校図書
出版年月 2020.6


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求番号 資料種別 配架場所 帯出区分 状態 貸出
1 庄内210000790375.4/ホ/教員資料学校図支援 在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

尾崎 正彦 松村 隆年 直海 知子 木下 幸夫 樋口 万太郎
493.764 493.764
うつ病

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1003000636080
書誌種別 図書
書名 本当は使える算数教科書  教科書のトリセツ  
書名ヨミ ホントウ ワ ツカエル サンスウ キョウカショ
副書名 教科書のトリセツ
副書名ヨミ キョウカショ ノ トリセツ
著者名 尾崎 正彦/著   松村 隆年/著   直海 知子/著   木下 幸夫/著   樋口 万太郎/著
著者名ヨミ オザキ,マサヒコ マツムラ,タカトシ ナオミ,トモコ キノシタ,ユキオ ヒグチ,マンタロウ
出版者 学校図書
出版年月 2020.6
ページ数 223p
大きさ 21cm
ISBN 4-7625-0241-5
ISBN 978-4-7625-0241-5
分類記号 375.412
内容紹介 子どもたちの教科書や算数に対する期待値を高めるには? 教科書を活用した教材研究について、順番アレンジ、短時間連続提示、バラバラ提示といった10の視点を示すと共に、1年生〜6年生の実践例を紹介する。Q&Aも収録。
件名1 算数科

(他の紹介)内容紹介 うつ・クライシス専門のカウンセラーが「うつ」になった大切な人を支えるための知っておきたいポイントを教えます。
(他の紹介)目次 第1章 「うつ」のメカニズムを理解する(うつ病は遺伝のせいでも性格のせいでもなく、誰でも発症しうる心の骨折
心の不調の原因は解明されておらず医師によっても見解が異なる ほか)
第2章 「うつ」の人の感じ方、考え方を理解する(ボーっとできずに頭の中はフル回転
うつ状態の人はすべてにおいて「3倍モード」 ほか)
第3章 「うつ」と付き合ううえで知っておきたい8つのポイント(うつ回復までの長い道のりを支える地図を手に入れよう
うつ状態のつらい波は明け方に襲ってくることが多い ほか)
第4章 「うつ」になった大切な人への寄り添い方と自分も大切にする方法(うつのサポートは大仕事
うつ病の波は症状のひとつ、決して看病している人のせいではない ほか)
第5章 長期戦を戦うために(「理由がわからない疲労感」は精神疲労
ライフイベントの「ストレス得点表」でうつを予測する ほか)
(他の紹介)著者紹介 下園 壮太
 NPO法人メンタルレスキュー協会理事長。元・陸上自衛隊衛生学校心理教官。1959年生まれ。82年防衛大学校を卒業後、陸上自衛隊入隊。陸上自衛隊初の心理幹部として多くのカウンセリングを手がける。大事故や自殺問題への支援で得た経験をもとに独自の理論を展開。陸上自衛隊衛生学校で、衛生科隊員(医師など)に対する教育に携わってきた。2015年に退官。現在は、NPO法人メンタルレスキュー協会理事長を務める傍ら、講演や研修会で、独自のカウンセリング技術を普及(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
前田 理香
 公認心理師。うつ・クライシス専門カウンセラー。元海上自衛官。NPO法人メンタルレスキュー協会カウンセラー。事故や事件、自殺などショックな出来事を体験したクライアントや、うつ病を患っているクライアントと向き合い、カウンセリングを行なっており、多数の組織等の復職支援に携わる。2021年4月から、国立研究開発法人宇宙航空研究開発機構(JAXA)との契約に基づき、有人宇宙システム株式会社(JAMSS)がとりまとめる国際宇宙ステーション(ISS)に滞在する日本人宇宙飛行士の健康管理運用業務(精神心理支援)に参加(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

書店リンク

  

内容細目

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。