蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求番号 |
資料種別 |
配架場所 |
帯出区分 |
状態 |
貸出
|
1 |
東豊中 | 210315933 | 180.4/ヒ/3 | 一般図書 | 成人室 | | 在庫 |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1003000816378 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
ひろさちや仏教名作選 3 |
書名ヨミ |
ヒロ サチヤ ブッキョウ メイサクセン |
多巻書名 |
仏の世界と輪廻の世界 |
著者名 |
ひろ さちや/著
|
著者名ヨミ |
ヒロ,サチヤ |
出版者 |
佼成出版社
|
出版年月 |
2022.6 |
ページ数 |
225p |
大きさ |
19cm |
ISBN |
4-333-02870-2 |
ISBN |
978-4-333-02870-2 |
分類記号 |
180.4
|
内容紹介 |
ユニークな視野とやさしい文体で仏教について綴る名著を復刊。3は、「四苦八苦」などのことわざとなった仏教の考え方や、帝釈天や鬼子母神といったインド伝来の神さまなど、なじみ深い仏教の世界を具体的に明らかにする。 |
著者紹介 |
1936〜2022年。大阪市生まれ。東京大学大学院人文科学研究科印度哲学専攻博士課程修了。仏教の解説書から、仏教的な生き方を綴るエッセイまで幅広く執筆。著書に「釈迦」など。 |
件名1 |
仏教
|
(他の紹介)内容紹介 |
徳川家康の天下統一を支えた親族・重臣たちの真実に迫る。2023年NHK大河ドラマ「どうする家康」に登場する人物たちのエピソードを史実に忠実に再現! |
(他の紹介)目次 |
歴史の闇に埋もれていった真実 松平信康と築山殿 家康・秀忠の補佐役に徹した『徳川一門筆頭』結城秀康 実直にして苛烈な二代目 徳川秀忠 名築城家にして家康股肱の臣 藤堂高虎 家康に愛された『天正壬午の乱の立役者』依田信蕃 頼りになる三河武士の“兄貴”大久保忠世 若き家康に賭けた戦国の商人 茶屋四郎次郎清延 家康を補佐した有能な女性官僚 阿茶局 謎多き家康の腹心 本多正信 城を捨てた「家康の無二の御味方」天野康景〔ほか〕 |
(他の紹介)著者紹介 |
すずき 孔 愛知県西尾市出身。マンガ家。大学在学中の1992(平成4)年、『週刊少年チャンピオン』でマンガ家デビュー。2009(平成21)年には井伊直政を主人公とする『紅塵賦』が、第一回プロダクションI.G×MAG大賞(審査員長/押井守)の佳作を受賞。戦国武将の伝記『マンガで読む』シリーズのほか、主な作品に『茶の涙』(マッグガーデン/大阪国際マンガグランプリCOOLJAPAN作品賞受賞)などがある(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) |
書店リンク
書店リンク
オンライン書店にてこの本を購入できるか調べることができます。
|
内容細目
前のページへ