蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求番号 |
資料種別 |
配架場所 |
帯出区分 |
状態 |
貸出
|
1 |
岡町 | 209804020 | 368.6/マ/ | 一般図書 | 成人室 | | 在庫 |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1003000583439 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
痴漢とはなにか 被害と冤罪をめぐる社会学 |
書名ヨミ |
チカン トワ ナニカ |
副書名 |
被害と冤罪をめぐる社会学 |
副書名ヨミ |
ヒガイ ト エンザイ オ メグル シャカイガク |
著者名 |
牧野 雅子/著
|
著者名ヨミ |
マキノ,マサコ |
出版者 |
エトセトラブックス
|
出版年月 |
2019.11 |
ページ数 |
253p |
大きさ |
19cm |
ISBN |
4-909910-01-1 |
ISBN |
978-4-909910-01-1 |
分類記号 |
368.64
|
内容紹介 |
なぜ性犯罪がカルチャーとなり、どうして冤罪ばかりが語られるのか。戦後から現在までの雑誌や新聞記事を分析し、これまで痴漢がどう捉えられ、社会の意識がどうつくられてきたかを読みとく。 |
著者紹介 |
1967年富山県生まれ。警察官として勤めたのち、京都大学大学院人間・環境学研究科博士後期課程研究指導認定退学。博士(人間・環境学)。龍谷大学犯罪学研究センター博士研究員。 |
件名1 |
痴漢
|
(他の紹介)内容紹介 |
政治的なものの本質を「味方と敵の区別」に見出したカール・シュミット(1888‐1985)の代表作。1932年版と33年版を全訳し、各版での修正箇所を示すことで、初出論文である27年版からの変化をたどれるように編集。さらに63年版の序文や補遺等も収録した。行き届いた訳文と解説によって、「第三帝国の桂冠法学者」の知的軌跡が浮かび上がる。 |
(他の紹介)目次 |
政治的なものの概念(一九三二年版)(国家的と政治的 政治的なものの基準としての味方と敵の区別 敵対関係の現象形態としての戦争 政治的統一の形式としての国家、多元主義による疑問視 戦争と敵に関する決定 ほか) 政治的なものの概念(一九三三年版)(政治的なものの基準としての味方と敵の区別 敵対関係の現象形態としての戦争 続 政治的統一の形式としての国家、多元主義による疑問視 戦争と敵に関する決定 ほか) 政治的なものの概念(一九六三年版) |
書店リンク
書店リンク
オンライン書店にてこの本を購入できるか調べることができます。
|
内容細目
前のページへ