蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求番号 |
資料種別 |
配架場所 |
帯出区分 |
状態 |
貸出
|
1 |
庄内 | 210432191 | E// | 児童書 | 児童室 | | 在庫 |
○ |
2 |
蛍池 | 210434270 | E// | 児童書 | 児童室 | | 貸出中 |
× |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
エイミー・クラウス・ローゼンタール パリス・ローゼンタール ホリー・ハタム 高橋 久美子
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1003000870961 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
つきよにごようじん |
書名ヨミ |
ツキヨ ニ ゴヨウジン |
著者名 |
齋藤 浩誠/文
本橋 靖昭/絵
|
著者名ヨミ |
サイトウ,ヒロナリ モトハシ,ヤスアキ |
出版者 |
復刊ドットコム
|
出版年月 |
2023.2 |
ページ数 |
1冊(ページ付なし) |
大きさ |
26×27cm |
ISBN |
4-8354-5885-4 |
ISBN |
978-4-8354-5885-4 |
分類記号 |
E
|
内容紹介 |
大男は森の番人。夜のパトロールに出かけた。雲間がくれの月あかり。三日月時にはご用心。冷たい夜風が吹き抜けて、森は恐怖に覆われる。がさがさがさ、大きな足音。ひたひたひた、忍び寄る怪しげな足音。大男は立ち止まり…。 |
書誌来歴・版表示 |
福武書店 1987年刊の新装版 |
(他の紹介)内容紹介 |
もし殺意があったとすれば、それは…。女が一線を越える瞬間を捉えた表題作、戦中戦後の混乱を背景にすれ違う男女の心理を描いた「傍観者」、悲哀に満ちた男の数奇な運命を追った「ある偽作家の生涯」ほか全九篇。一九五〇年前半に発表された昭和サスペンスの至宝。文庫オリジナル。 |
(他の紹介)著者紹介 |
井上 靖 1907(明治40)年、北海道生まれ。静岡県に育つ。京都帝国大学哲学科を卒業後、毎日新聞社に入社。50年「闘牛」で芥川賞を受賞し、51年に退社、作家生活に入る。58年『天平の甍』で芸術選奨文部大臣賞、60年『敦煌』『楼蘭』で毎日芸術賞、64年『風涛』で読売文学賞、69年『おろしや国酔夢譚』で日本文学大賞、82年『本覚坊遺文』で日本文学大賞、89年『孔子』で野間文芸賞など、受賞作多数。76年、文化勲章を受章。69年にはノーベル文学賞の候補となった。1991(平成3)年死去(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) |
書店リンク
書店リンク
オンライン書店にてこの本を購入できるか調べることができます。
|
内容細目
前のページへ