蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求番号 |
資料種別 |
配架場所 |
帯出区分 |
状態 |
貸出
|
1 |
東豊中 | 702642372 | 421.3/ユ/ | 一般図書 | 成人室 | | 在庫 |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
湯川 秀樹 大阪大学総合学術博物館湯川記念室湯川秀樹『量子力学序説』復刊編集委員会
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1003000734833 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
湯川秀樹量子力学序説 |
書名ヨミ |
ユカワ ヒデキ リョウシ リキガク ジョセツ |
著者名 |
湯川 秀樹/著
大阪大学総合学術博物館湯川記念室湯川秀樹『量子力学序説』復刊編集委員会/監修
|
著者名ヨミ |
ユカワ,ヒデキ オオサカ ダイガク ソウゴウ ガクジュツ ハクブツカン ユカワ キネンシツ ユカワ ヒデキ リョウシ リキガク ジョセツ フッカン ヘンシュウ イインカイ |
出版者 |
大阪大学出版会
|
出版年月 |
2021.6 |
ページ数 |
14,406p |
大きさ |
22cm |
ISBN |
4-87259-733-2 |
ISBN |
978-4-87259-733-2 |
分類記号 |
421.3
|
内容紹介 |
量子力学の黎明期に若き湯川秀樹が京都帝国大学と大阪帝国大学で教鞭をとった際の経験をもとに執筆された「量子力学序説」の新版。量子力学を基礎から丁寧に解説する。古典物理学および古典量子論の概要も収録。 |
著者紹介 |
1907〜81年。東京生まれ。理学博士。京都大学名誉教授。大阪大学名誉教授。日本人初のノーベル物理学賞を受賞。著書に「創造への飛躍」「物理講義」など。 |
件名1 |
量子力学
|
(他の紹介)内容紹介 |
ベストセラー『老いの福袋』で大人気!ヒグチさん(90歳)、人生100年時代の“お悩み”に答えます!お金、家族、介護、生きがい―読むほどに勇気が湧いてくる一冊。 |
(他の紹介)目次 |
第1章 生きがい―人生100年、希望を持って 第2章 お金―老後のためにも財布を守ろう 第3章 介護―どうか一人で悩まずに 第4章 恋愛―人生後半の恋愛マナー 第5章 親の立場―子の態度に物申す 第6章 子の立場―ムズカシイ親との距離感 第7章 きょうだい―割り切れない気持ちをどうするか 第8章 夫婦―我慢とあきらめのはざまで 第9章 嫉妬・義理の家族―親戚づきあいは覚悟次第 第10章 友達・近所づきあい―思わぬ「気づき」もある |
(他の紹介)著者紹介 |
樋口 恵子 1932年東京生まれ。東京大学文学部卒業。時事通信社、学習研究社、キヤノン株式会社を経て、評論活動に入る。NPO法人「高齢社会をよくする女性の会」理事長。東京家政大学名誉教授。同大学女性未来研究所名誉所長。日本社会事業大学名誉博士。内閣府男女共同参画会議の「仕事と子育ての両立支援策に関する専門調査会」会長、厚生労働省社会保障審議会委員、地方分権推進委員会委員、消費者庁参与などを歴任(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) |
書店リンク
書店リンク
オンライン書店にてこの本を購入できるか調べることができます。
|
内容細目
前のページへ