蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求番号 |
資料種別 |
配架場所 |
帯出区分 |
状態 |
貸出
|
1 |
千里 | 209157098 | 488/オ/ | 児童書 | 児童室 | | 在庫 |
○ |
2 |
東豊中 | 209158740 | 488/オ/ | 児童書 | 児童室 | | 在庫 |
○ |
3 |
服部 | 209158419 | 488/オ/ | 児童書 | 児童室 | | 在庫 |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1003000284423 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
鳥のくらし図鑑 身近な野鳥の春夏秋冬 |
書名ヨミ |
トリ ノ クラシ ズカン |
副書名 |
身近な野鳥の春夏秋冬 |
副書名ヨミ |
ミジカ ナ ヤチョウ ノ シュンカ シュウトウ |
著者名 |
おおたぐろ まり/絵・文
上田 恵介/監修
|
著者名ヨミ |
オオタグロ,マリ ウエダ,ケイスケ |
出版者 |
偕成社
|
出版年月 |
2016.11 |
ページ数 |
48p |
大きさ |
24×29cm |
ISBN |
4-03-437460-3 |
ISBN |
978-4-03-437460-3 |
分類記号 |
488.1
|
内容紹介 |
鳴いたり、食べたり、飛んだり…。鳥のくらしを、のぞいてみませんか? 春夏秋冬、一年を通した野鳥の生活をカラーイラストとともに紹介する図鑑。見返しに「わたしの鳥観察日記」あり。 |
著者紹介 |
1962年神奈川県生まれ。美学校細密画教場で学んだ後、ネイチャー系イラスト制作にたずさわる。日本野鳥の会茨城県会員。宍塚の自然と歴史の会会員。絵本に「つばきレストラン」など。 |
件名1 |
鳥類
|
(他の紹介)内容紹介 |
将来の夢、まだ決まってなくても、だいじょうぶ!ダンサー、舞台役者、料理人、教師を経て国際協力機関で働く“元・落ちこぼれ中学生”から10代の君へ、学び方・働き方が多様になる時代を自分らしく生きるアドバイス。 |
(他の紹介)目次 |
第1章 「やりたいこと」を見つけて仕事にしないといけないの?(小中学校から始まるキャリアプラン? 「好きなこと」「やりたいこと」と、モヤモヤ レールを外れたらゴールにたどりつけないの? ほか) 第2章 ボクのキャリアサーフィン―いろいろな体験が学びにつながる(すぐ「就活」をせずに歩んだ道 ニューヨークのレストランの厨房で学んだこと 国際支援に進むことを決めたきっかけ ほか) 第3章 自分らしい生き方・働き方・学び方を見つけよう(やりたいことがあってもなくても、とりあえず何かやってみよう 他人と比べない・自分を知るための練習 自分を知って、選択する ほか) |
(他の紹介)著者紹介 |
岡本 啓史 大阪出身の国際教育家、生涯学習者、パフォーマー。5つの教員免許を取得した神戸大学を卒業後、海外に出る。ダンサー、役者、ミシュラン星付きレストランの料理人、教師、ニューヨーク大学大学院修了等を経て、国際協力の道へ。これまで世界5大陸に住み、国連、国際NGO、大使館、その他教育機関で勤務し、40カ国以上の教育支援を実施。好奇心・クリエイティビティ・学びに関する多言語ブログを執筆し、ライフコーチ、ライフスキル教育、講演活動など、多岐にわたって国際理解・幅広い学びやウェルビーイングの促進に注力中(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) |
書店リンク
書店リンク
オンライン書店にてこの本を購入できるか調べることができます。
|
内容細目
前のページへ