蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報サマリ
書名 |
声は無けれど 全2冊
|
著者名 |
丸岡 秀子/著
|
著者名ヨミ |
マルオカ,ヒデコ |
出版者 |
豊中点訳会
|
出版年月 |
1988 |
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求番号 |
資料種別 |
配架場所 |
帯出区分 |
状態 |
貸出
|
1 |
岡町 | 201819034 | テ914/マ/1 | 点字本 | 成人室 | | 在庫 |
○ |
2 |
岡町 | 201819042 | テ914/マ/2 | 点字本 | 成人室 | | 在庫 |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1000000172262 |
書誌種別 |
点字本 |
書名 |
声は無けれど 全2冊 |
書名ヨミ |
コエ ワ ナケレド |
著者名 |
丸岡 秀子/著
|
著者名ヨミ |
マルオカ,ヒデコ |
出版年月 |
1988 |
ページ数 |
2Ⅴ |
分類記号 |
テ914
|
(他の紹介)内容紹介 |
学校の授業で「対数」について勉強したことがある人もいると思います。しかし、対数は何の役に立つのだろうかと思ったかもしれません。実は私たちの身のまわりでは、さまざまな場面で対数が使われています。たとえば、「1等星」のように星の明るさをあらわすときや、「マグニチュード5.0」のように地震の規模をあらわすとき。これらの数値には、実は対数がかくされています。対数や、それと対をなす「指数」は、大きな数の把握や計算を楽にしてくれる役立つ“道具”です。この本で、対数と指数のすごさや面白さがきっとわかるはず。どうぞお楽しみください。 |
(他の紹介)目次 |
1 大きな数のあつかい方(大まかな数字で全体をすばやく把握 大きな数は分ける&置きかえる ほか) 2 実は身近な対数と指数(グランドピアノにあらわれる指数関数の形 指数関数的にふえる感染症の患者数 ほか) 3 対数は“魔法の計算ツール”(指数のルール(1)累乗のかけ算は、指数の足し算 指数のルール(2)累乗の累乗は、指数のかけ算 ほか) 4 実践編対数をあやつる(計算に役立つ「常用対数表」 対数を使って、131×219を計算してみよう ほか) 5 物理学と結びついた対数(科学のあらゆる分野に顔を出す「ネイピア数e」 オイラーは、対数関数を微分してeをみつけた ほか) |
書店リンク
※このタイトルは書店リンクを利用できません
書店リンク
オンライン書店にてこの本を購入できるか調べることができます。
|
内容細目
前のページへ