検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。
    在庫の資料を予約してもすぐに準備できるとは限りません。
    お急ぎの場合は所蔵館にて当日中のお取り置きができますので、予約をせずに所蔵館にお電話でお問い合わせください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

希望を握りしめて  阪神淡路大震災から25年を語りあう  

著者名 牧 秀一/編
著者名ヨミ マキ,シュウイチ
出版者 能美舎
出版年月 2020.12


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求番号 資料種別 配架場所 帯出区分 状態 貸出
1 千里702640046369.3/マ/一般図書成人室 在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

369.31 369.31
369.31 369.31
難民

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1003000687408
書誌種別 図書
書名 希望を握りしめて  阪神淡路大震災から25年を語りあう  
書名ヨミ キボウ オ ニギリシメテ
副書名 阪神淡路大震災から25年を語りあう
副書名ヨミ ハンシン アワジ ダイシンサイ カラ ニジュウゴネン オ カタリアウ
著者名 牧 秀一/編
著者名ヨミ マキ,シュウイチ
出版者 能美舎
出版年月 2020.12
ページ数 504p
大きさ 22cm
ISBN 4-909623-05-8
ISBN 978-4-909623-05-8
分類記号 369.31
内容紹介 阪神淡路大震災発生から高齢者宅への訪問や震災障害者への支援を続けてきた「よろず相談室」が、あの日から25年を生きる被災者18世帯26人の人生をまとめた貴重な証言記録。証言映像を収めたDVD付き。
著者紹介 1950年大阪市生まれ。東京理科大学理工学部数学科卒業。阪神淡路大震災の発災9日目に、被災者の生活支援に取り組む「よろず相談室」を設立。著書に「被災地・神戸に生きる人びと」がある。
件名1 阪神・淡路大震災(1995)

(他の紹介)内容紹介 さまざまな理由で、すんでいた家をはなれて、新しい町へひっこさなければならなくなった人たちがいます。なぜひっこしてきたのか、その人たちをどうむかえたらよいかが、この絵本でわかります。「ようこそ!」のきもちをつたえ、あなたになにができるかのアイデアを紹介しました。ことばや文化のちがう人たちをむかえいれ、世界をよりよくしたいとねがっている友だちや家族、あなたのまわりの人たちと、ぜひ読んでください。
(他の紹介)著者紹介 ホワイトヒル,ミアリー
 シリアやアフガニスタンなど多くの国から避難してきた家族がアメリカに定住する手助けを行っているNPO「ミリアーズ・リスト」の創設者で常任理事。ミリアーズ・リストは優れたNPOとして表彰された(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
ジャクソン,ジェニファー
 劇場付の脚本家、ディレクター、振付師として働いた後、1冊目の絵本The Punkydoos Take the Stageを書く。ロサンゼルスに夫と息子と住んでいる(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
ペレズ,ノマー
 プエルトリコ生まれのイラストレーター。10歳の時に移民としてアメリカに移住し、オハイオ州のボウリング・グリーン州大学で絵画とコンピュータ・アニメーションを学んだ。デザイナーとして18年以上、様々なメディアで働いた経験を生かし、故郷プエルトリコの鮮やかな色使いを大切に、イラストレーターとして活躍している(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

書店リンク

  

内容細目

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。