蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報サマリ
書名 |
投資家みたいに生きろ 将来の不安を打ち破る人生戦略
|
著者名 |
藤野 英人/著
|
著者名ヨミ |
フジノ,ヒデト |
出版者 |
ダイヤモンド社
|
出版年月 |
2019.9 |
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求番号 |
資料種別 |
配架場所 |
帯出区分 |
状態 |
貸出
|
1 |
岡町 | 209788090 | 159/フ/ | 一般図書 | 成人室 | | 在庫 |
○ |
2 |
東豊中 | 008069791 | 159/フ/ | 一般図書 | 成人室 | | 貸出中 |
× |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1003000567738 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
投資家みたいに生きろ 将来の不安を打ち破る人生戦略 |
書名ヨミ |
トウシカ ミタイ ニ イキロ |
副書名 |
将来の不安を打ち破る人生戦略 |
副書名ヨミ |
ショウライ ノ フアン オ ウチヤブル ジンセイ センリャク |
著者名 |
藤野 英人/著
|
著者名ヨミ |
フジノ,ヒデト |
出版者 |
ダイヤモンド社
|
出版年月 |
2019.9 |
ページ数 |
287p |
大きさ |
19cm |
ISBN |
4-478-10777-5 |
ISBN |
978-4-478-10777-5 |
分類記号 |
159
|
内容紹介 |
世の中のどこにチャンスが転がっているのか。自分の市場価値を上げるにはどうしたらよいのか。ノーリスク・ハイリターンな習慣とは何か-。投資家が当たり前に考えている「思考」と日々の「習慣」を紹介する。 |
著者紹介 |
1966年富山県生まれ。投資家、ファンドマネジャー。レオス・キャピタルワークス代表取締役社長・最高投資責任者。JPXアカデミーフェロー。明治大学商学部兼任講師。 |
件名1 |
人生訓
|
(他の紹介)内容紹介 |
本書は保育現場のエピソードを交えて解説しています。自己肯定感について一緒に考えましょう! |
(他の紹介)目次 |
第1章 自己肯定感が育まれる0・1・2歳児の保育(養護を通して育まれる自己肯定感 愛着関係を育むことが自己肯定感を育てる 自我の芽生えと自己肯定感―言葉にならない言葉に対しての共感とかかわり方 ほか) 第2章 自己肯定感が育まれる3・4・5・6歳児の保育(楽しさを共有しながら関係を築く3歳児 自分を振り返り始める4歳児 感情が安定し我慢する力が育つ5・6歳児 ほか) 第3章 自己肯定感を育むための保育者の役割(0・1・2歳児の心の声のとらえ方・養護のあり方 3・4・5・6歳児のための一人ひとりと向き合う保育 0歳児から6歳児に共通する保育者のかかわり) |
(他の紹介)著者紹介 |
今井 和子 「子どもとことば研究会」代表。二十数年間、公立保育園で保育者として勤務。その後、東京成徳大学教授、立教女学院短期大学教授などを歴任。現在は全国の幼稚園、保育園対象の研究会で講演などを精力的に行っている(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) |
書店リンク
書店リンク
オンライン書店にてこの本を購入できるか調べることができます。
|
内容細目
前のページへ