蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報サマリ
書名 |
コロナワクチン失敗の本質 宝島社新書 653
|
著者名 |
宮沢 孝幸/著
|
著者名ヨミ |
ミヤザワ,タカユキ |
出版者 |
宝島社
|
出版年月 |
2022.8 |
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求番号 |
資料種別 |
配架場所 |
帯出区分 |
状態 |
貸出
|
1 |
岡町 | 008791733 | 498.6/ミ/ | 一般図書 | 成人室 | | 在庫 |
○ |
2 |
東豊中 | 008673808 | 498.6/ミ/ | 一般図書 | 成人室 | | 在庫 |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1003000827633 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
コロナワクチン失敗の本質 宝島社新書 653 |
書名ヨミ |
コロナ ワクチン シッパイ ノ ホンシツ(タカラジマシャ シンショ) |
著者名 |
宮沢 孝幸/著
鳥集 徹/著
|
著者名ヨミ |
ミヤザワ,タカユキ トリダマリ,トオル |
出版者 |
宝島社
|
出版年月 |
2022.8 |
ページ数 |
231p |
大きさ |
18cm |
ISBN |
4-299-03137-2 |
ISBN |
978-4-299-03137-2 |
分類記号 |
498.6
|
内容紹介 |
国民の約8割が2回以上のワクチン接種をしたにもかかわらず、第7波が到来し感染は拡大。当初からコロナワクチンの安全性と有効性に警鐘を鳴らしてきた著者らが、ワクチンの正体とコロナ騒動の不可解な部分に迫る。 |
著者紹介 |
1964年東京都生まれ。京都大学医生物学研究所ウイルス共進化分野准教授。 |
件名1 |
新型コロナウイルス感染症
|
(他の紹介)内容紹介 |
国民の約8割が2回以上のワクチン接種をしたにもかかわらず、新型コロナが終息する兆しは、いっこうに見えない。それどころか第7波が到来し感染は拡大。そしてこのワクチン接種が始まって以降、日本国内の死者数は増加している―これはもう、「このワクチンを含むコロナ対策は失敗だった」と総括せざるを得ない状況ではないのか。当初から、コロナワクチンの安全性と有効性を慎重に見極めるべきだと警鐘を鳴らしてきた著者二人が、このワクチンの正体とコロナ騒動の不可解な部分に迫る。 |
(他の紹介)目次 |
第1章 コロナワクチンの「正体」(集団免疫は獲得できなかった 集団免疫に懐疑的だったワクチン研究者たち ほか) 第2章 コロナマネーの深い闇(安全性に関する議論は尽くされたのか 新型コロナは「賭け」に出るべきウイルスではない ほか) 第3章 マスコミの大罪(「ワクチンの話はしないでください」 政府の情報を垂れ流しているだけ ほか) 第4章 コロナ騒ぎはもうやめろ(形骸化している感染対策 アルコール消毒液に含まれている「不純物」 ほか) |
書店リンク
書店リンク
オンライン書店にてこの本を購入できるか調べることができます。
|
内容細目
前のページへ