蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報サマリ
書名 |
たんじょう じどうしゃ こどものとも 542号 2001年5月号
|
著者名 |
小風 さち/作
|
著者名ヨミ |
コカゼ,サチ |
出版者 |
福音館書店
|
出版年月 |
2001 |
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求番号 |
資料種別 |
配架場所 |
帯出区分 |
状態 |
貸出
|
1 |
野畑 | 204778682 | E// | 児童書 | 児童室 | | 在庫 |
○ |
2 |
服部 | 204778831 | E// | 児童書 | 児童室 | | 在庫 |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1000000068481 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
たんじょう じどうしゃ こどものとも 542号 2001年5月号 |
書名ヨミ |
タンジョウ ジドウシャ(コドモ ノ トモ) |
著者名 |
小風 さち/作
山本 忠敬/絵
|
著者名ヨミ |
コカゼ,サチ ヤマモト,タダヨシ |
出版者 |
福音館書店
|
出版年月 |
2001 |
ページ数 |
31p |
大きさ |
19×26cm |
分類記号 |
E
|
(他の紹介)目次 |
1(憲法って何ですか―憲法の意味 日本国憲法は押し付けられた憲法だって本当ですか―日本国憲法の制定過程とその正当性 ほか) 2(人権って何ですか―基本的人権の意味 人権もみんなの利益のためには制約されて当然でしょうか―人権と公共の福祉 ほか) 3(国民が政治の主人だっていわれても―国民主権 国会議員って何をする人なの―国会と立法権 ほか) 4(やっぱ日本国憲法って改正すべきですか―憲法改正を考える このままでは緊急事態に困りますよね―緊急事態と憲法 ほか) |
(他の紹介)著者紹介 |
松井 茂記 1955年、愛知県に生まれる。現在、ブリティッシュ・コロンビア大学ピーター・A・アラード・ロー・スクール教授、大阪大学名誉教授。専門分野、憲法学、マス・メディア法。研究テーマ、司法審査理論、表現の自由、デュー・プロセスに関する研究。所属学会、公法学会、日米法学会、関西アメリカ公法学会(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) |
書店リンク
※このタイトルは書店リンクを利用できません
書店リンク
オンライン書店にてこの本を購入できるか調べることができます。
|
内容細目
前のページへ