検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。
    在庫の資料を予約してもすぐに準備できるとは限りません。
    お急ぎの場合は所蔵館にて当日中のお取り置きができますので、予約をせずに所蔵館にお電話でお問い合わせください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

がん予防の教科書  

著者名 浅香 正博/著
著者名ヨミ アサカ,マサヒロ
出版者 潮出版社
出版年月 2022.8


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求番号 資料種別 配架場所 帯出区分 状態 貸出
1 岡町210333621491.6/ア/一般図書医療・健康 在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1003000826292
書誌種別 図書
書名 がん予防の教科書  
書名ヨミ ガンヨボウ ノ キョウカショ
著者名 浅香 正博/著
著者名ヨミ アサカ,マサヒロ
出版者 潮出版社
出版年月 2022.8
ページ数 175p
大きさ 19cm
ISBN 4-267-02355-2
ISBN 978-4-267-02355-2
分類記号 491.658
内容紹介 二次予防(=早期発見、早期治療)よりも、一次予防(=がんにならない)-。がんの予防について臨床医学の観点から研究を行ってきた著者が、がん発生のメカニズムと具体的な予防法を分かりやすく解説する。
著者紹介 1948年生まれ。北海道大学医学部卒業。医学博士。北海道医療大学学長。高松宮妃癌研究基金学術賞、朝日がん大賞を受賞。著書に「胃がんでいのちを落とさないために」など。
件名1

(他の紹介)内容紹介 がん予防研究の権威が、臨床医学の立場からがん発生のメカニズムと予防法を徹底解明!二次予防=早期発見、早期治療よりも一次予防=がんにならない。
(他の紹介)目次 第1章 がんとは何か
第2章 なぜがんになるのか
第3章 がんはどこまで予防できるのか
第4章 生活習慣由来のがんの予防
第5章 感染症由来のがんの予防
第6章 超高齢者のがんの予防について
(他の紹介)著者紹介 浅香 正博
 北海道医療大学学長。1948年生まれ。北海道大学医学部卒業。医学博士。専門は消化器病学、臨床腫瘍学。94年から2011年まで北海道大学医学部第三内科教授、07年から10年まで北海道大学病院長を務める。11年より北海道大学大学院医学研究科がん予防内科学講座特任教授などを経て現職。09年に高松宮妃癌研究基金学術賞、朝日がん大賞を受賞(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

書店リンク

  

内容細目

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。